ホーム > 根来小学校 > 学校生活(令和元年度 1学期)

学校生活(令和元年度 1学期)

根来小学校や、子どもたちの学校生活の様子をお伝えします。

1学期

7月19日(金) お楽しみ会(たんぽぽ学級)・1学期終業式

今日で1学期が終わります。たんぽぽ学級の子ども達が合同でお楽しみ会を行いました。4月から8月までの子ども達のお誕生会の後、ぎょうざピザを作りました。5限目に体育館で終業式を行いました。式の前に「歯の衛生う歯予防」のポスター・標語の表彰、少年野球の「根来ファイターズ」さんの那賀地方大会優勝・C級岩出市大会優勝、岩出市地域活動連絡協議会のドッチボールの「なかよしキッズ」さんの優勝・3位の表彰を行いました。終業式では「毎日、家のお手伝いをする。」・「自分のことは自分でする習慣をつける。」・「規則正しい生活をする。」と言うお話をしました。吉田先生からは「夏休みの生活」についてお話をしていただきました。明日から夏休み、安全に気をつけ有意義な夏休みを過ごしましょう。

2019-07-19

7月17日(水) 夏空・『ねんりんピック』応援のぼり旗(5の2)

今日は、梅雨明けを思わせるような夏空がひろがり、セミの声もとてもにぎやかです。今年の秋に行われる『ねんりんピック』の応援のぼり旗の製作です。5年2組は「鹿児島県」と「沖縄県」の担当です。

2019-07-17

7月16日(火) 読み聞かせ・さつまいもの草引き(1年生)

1学期の読み聞かせは今日で終わりになります。最後は3年生でした。写真は3年1組の様子です。連日の雨で、5月に植えたさつまいも畑が草まみれに。夏休みに入る前に1年生の子ども達が草引きをしました。

2019-07-16

7月12日(金) 不審者対応避難訓練・第1回ベルマークコンテスト・着衣水泳(6年生)

岩出警察署の方に来ていただき、3限目に不審者対応避難訓練を行いました。4年3組の教室に不審者が侵入してきたという設定で行いました。体育館に集合した後、警察署の方より不審者に会ったときの対応についてお話をしていただきました。校内第1回ベルマークコンテストで1位になった2年3組さんに、ベルマーク委員会からメダルが授与されました。5限目に、6年生が着衣水泳を行いました。服の中に空気を取り込んだり、ペットボトルを使ったりして水に浮く感覚を体験しました。

2019-07-12

7月11日(木) 桃の授業(4の3)・授業風景(3の3)

4年生で「桃の授業」がありました。県から届いた和歌山県の特産品の桃を使った授業です。桃をきれいに洗い、手で皮をむき、食べやすい大きさに切って美味しくいただきました。写真は4年3組の様子です。地域の方がボランティアで参加してくれ、各グループについて指導してくれました。いつもありがとうございます。授業風景は3年3組の理科の実験の様子です。ゴムの力で車がどれ進むかの実験を体育館で行いました。

2019-07-11

 

7月10日(水) ミニトマトの観察(2の3)

5月に植え付けをした2年生のミニトマトも収穫できるようになっています。写真は2年3組の子ども達がミニトマトを観察している様子です。

 2019-07-10

7月 9日(火) 読み聞かせ(2の1)・給食のお話(1年生)・ベルマークの整理(育友会)

今日の読み聞かせは2年生です。写真は2年1組の様子です。給食センターの栄養士さんに来ていただき、1年生に「給食のお話」をしていただきました。「カレーライスとサラダ」を例に、「下ごしらえ」・「調理」・「配送の準備」・「食器洗い」についてお話をしていただきました。実際に使っているお玉などの大きさに子ども達はびっくりしていました。午後、育友会役員(エコ推進部)の方々がベルマークの整理作業をしてくださりました。子ども達が集めたベルマークを種類別に何点になるか集計する作業です。おいそがしいところありがとうございました。

2019-07-09

7月 5日(金) 全校集会

朝の会の時間に全校集会を持ちました。生徒指導の吉田先生から、「夏休みまであとわずか、4月当初の引き締まった気持ちを思い出して今一度生活を見つめ直し、夏休みを迎えよう。」と言うお話しをしていただきました。

2019-07-05

7月 4日(木) 七夕飾り(1.2年生・たんぽぽ学級)

地域のボランティアの方々と一緒に、1・2年生が七夕集会を行いました。子ども達の合唱・鍵盤ハーモニカの演奏の後、ボランティアの方から読み聞かせと紙芝居をしていただきました。最後にクラス別に七夕の飾りづけをしてボランティアの方と一緒に写真を撮りました。たんぽぽ学級でも合同で七夕の飾り付けをしました。みんな、どんな願い事を書いたのかな?

2019-07-04

7月 3日(水) シャボン玉遊び・砂場遊び(1年生)

1年生は、昨日「シャボン玉あそび」を、今日「砂場遊び」を行いました。子ども達はとても楽しそうに遊んでいました。

2019-07-03

7月 2日(火) 読み聞かせ(1の2)

今日の読み聞かせは1年生です。写真は1年2組の様子です。どの学年でもそうですが、子ども達は「読み聞かせ」が大好きです。絵本にくぎづけになっていました。

 2019-07-02

7月 1日(月) 梅雨まっただ中・授業風景(3の2・5の2)

梅雨まっただ中、7月最初の登校は雨になりました。かさをさしての登下校は交通に十分気をつけましょう。3年2組の授業は外国語活動の時間です。「I like blue.」の単元を学習しました。5年生2組の家庭科は裁縫の実習です。3限目の5の1に引き続き、5限目の5の2にもボランティアさんが子ども達についてくださりました。いつもありがとうございます。

2019-07-01

6月28日(金) 授業風景(5の1・4の3)

5年1組の家庭科は裁縫の実習です。今日は「玉結び」と「玉どめ」を練習しました。地域のボランティアの方々が各班についてくださり、分からないところを教えてもらいながら行いました。4年3組は外国語活動の授業です。プロジェクタを使ってDVD教材を黒板に写しての授業です。

2019-06-28

6月27日(木) 授業風景(1の2・5の1)

 1年2組の国語は、「おむすびころりん」の音読の発表に向け、4人のグループで音読の練習をしていました。5年1組の外国語活動は、「Do you like ~?」のフレーズを学習しました。

2019-06-27

6月26日(水) 授業風景(2の2・1の1)

2年2組の国語は、カタカナの書き方を学習しました。「ヨット」・「コロッケ」など、「ッ」の書き方を練習しました。1年1組の子ども達は、昨日の交通安全教室の様子を絵日記に書いていました。

2019-06-26

6月25日(火) 交通安全教室

岩出署の交通課の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。低学年・高学年に分かれ、交差点の渡り方や自転車の安全な乗り方についてお話をしていただきました。

2019-06-25

6月24日(月) 給食試食会・教育委員会学校訪問

給食試食会と学校訪問がありました。給食試食会は1年生の保護者と育友会役員さんの中で希望された方々を対象に岩出給食センターにて行われました。調理場の見学の後できたての給食を試食しました。「とても美味しかった。」と好評でした。委員会の学校訪問は、登校の様子から子ども達の様子を見ていただきました。1限目に学校の概要説明を行い、2~4限に各クラスの授業を見ていただきました。午後、3年1組で研究授業を行い、研究協議を行いました。紀北教育支援事務所・指導員・岩出市教育委員会の先生方から貴重なアドバイスをいただき、明日からの教育活動に活かしていきたいと思います。

2019-06-24

6月21日(金) バケツ稲(5年生)・授業風景(2-3)・プール水泳(2年生)・ショウワノートさん来校

朝の運動の後、5年生は昨日のバケツに1人一株苗を植えました。2年3組の算数は、「ずにかいて、ふえた数をもとめよう」の単元を学習しました。2年生は天候の関係で今日はじめてプールに入りました。お昼休みにショウワノートさんが学校に来てくれました。ショウワノートベルマークキャンペーンで、東海ブロック(和歌山県は東海ブロックに入るそうです。)1位このリンクは別ウィンドウで開きますになり、賞状と図書・学習ノートを届けてくれました。みんなの協力で1位になることができました。これからも頑張って集めましょう。

2019-06-21

6月20日(木) たんぽぽ学級・プール水泳(1・3年生)・バケツ稲(5年生)

1限目、たんぽぽ学級の子ども達が、合同で体育館でサーキットトレーニングを行いました。今日、1・3年生がはじめてプールに入りました。気温も上がり午前中の水泳も可能になりました。5年生は、今年バケツ稲に挑戦します。今日は、「代かき」をしました。

2019-06-20

6月19日(水) ねごろカフェ・授業風景(6の1)・トンボ・プール水泳(4年生)

今年度3回目の「ねごろカフェ」がありました。今日は、紀北教育支援事務所の先生も見えられ話に花が咲きました。次回は7月7日の10時30分からです。お立ち寄りください。授業風景は6年1組の外国語活動の様子です。教育委員会からお借りした「タブレットPC」を使って授業をしました。「先生、これ。」と折り紙のトンボを4年生の子どもが見せてくれました.折り紙で折ったとは思えない出来ばえでした。気温が上がったので5限目に4年生がプール水泳を行いました。

 2019-06-19

6月18日(火) 読み聞かせ(3年生)・授業風景(5の2・4の2)・ブックトーク(2の1)・プール開き

今日の読み聞かせは3年生です。子ども達は、ボランティアの方の朗読に熱心に聞き入っていました。写真は3年2組の様子です。授業風景は5年2組と4年2組です。5年2組は、図工でホワイトボード作りに取り組んでいます。電動の糸のこ盤を使って周りの飾り付けを切り出していました。4年2組は、理科の時間に組み立てたモーターカーを走らせました。岩出図書館から定期的に司書さんが来てくれています。今日は、2年生でブックトークをしてくれました。写真は、2年1組の様子です。今日予定していたプール開きは、水温・気温の関係で午後になりました。5限目に6年生が、6限目に5年生がプールに入りました。

2019-06-18

6月17日(月) 第一回根来小学校学校運営協議会(6月14日)・授業風景(3-3)

先週の金曜日に、令和元年度第一回根来小学校学校運営協議会を開催しました。お忙しい中、11名の委員さんにおこしいただきました。会長・副会長の選出、スクールプランの承認等をしていただきました。その後、いろいろな立場からいろいろな意見をいただきました。授業風景は3年3組の国語の様子です。今日から「俳句を楽しもう」の単元に入りました。

2019-06-14

6月14日(金) 梅ジュース作り(5年生)

5年生の毎年恒例の梅ジュース作りです。2限目に5年2組、3限目に5年1組の子ども達がジュース作りを行いました。へたを取り、梅に穴をあけ、砂糖と一緒にビンに詰めたら終わりです。2クラスで20ビンできました。ジュースができるのが楽しみです。

2019-06-14

6月13日(木) 校内たんけん(1・2年生)

2年生が、1年生を案内して「校内たんけん」を行いました。今日のために、2年生は各教室の入り口にはる絵を描いてくれました。

2019-06-13

6月12日(水) 朝の運動・調理実習(6の2)・クラブ活動

今日から、朝の運動は大縄になりました。3分間に何回跳べるかなくクラスで挑戦しています。今日の調理実習は、6年2組です。昨日と同じように「スクランブルエッグとふなやき」に挑戦です。今日も地域のボランティアの方が来てくださり調理実習をサポートしていただきました。ありがとうございます。6限目、今年度最初のクラブ活動がありました。写真は、バトミントンとバスケットボールの様子です。

2019-06-12

6月11日(火) 救急救命講習会(6月10日)・現地学習(4年生)・調理実習(6の1)

昨日の放課後、上岩出小学校において救急救命講習会を合同で行いました。那賀消防本部から4名の隊員の方に来ていただき、2班に分かれ、心肺蘇生法とAEDの講習を受けました。どのせんせいも真剣に取り組んでいました。

4年生が、2班に分かれクリーンセンターと那賀浄化センターの見学に行ってきました。それぞれの所で、最初に全体で説明をしていただき、その後施設の見学をしました。今日は6年1組の調理実習です。地域のボランティアの方が6名来てくださり調理実習をサポートしていただきました。いつもありがとうございます。

2019-06-11

6月10(月) たんぽぽ訪問(1年生)・調理実習(5の1)

1年生が、たんぽぽ学級訪問し交流を持ちました。たんぽぽ学級の子ども達が自己紹介したあとグループに分かれ、「わなげ」・「ボーリング」・「さかなつり」・「ユーフォーつみ」を行いました。写真は2限目の1年2組さんの様子です。5年生の家庭科で調理実習がありました。「ゆで野菜のサラダ」づくりです。おいしくできたでしょうか?写真は5年1組の試食の様子です。

2019-06-10

6月7日(金) 雨のシーズンになりました・授業風景(4の1・3の1)

朝から本格的な雨になりました。これから雨のシーズン、傘を差しての登下校になります。見通しが悪くなったり、雨音で車の音に気がつかなかったりと晴れているときと違った状況になります。雨の日は特に交通安全に気をつけましょう。授業風景、4年1組の音楽は、リコーダーの練習です。先生の伴奏に合わせリコーダーを吹いていました。3年生の国語は「気になる記号」の単元を学習しています。3年1組は、身の回りにあるいろいろな記号について本で調べて、プリントにまとめていました。

2019-06-07

 

6月6日(木) 出前授業(4年生)・授業風景(2の1・6年生)

岩出市の生活環境課の方に来ていただき、ゴミ処理・リサイクルについて授業をしていただきました。はじめに、ゴミ処理・リサイクルについて話をしていただき、実際にゴミの分別について実習をしました。授業風景は2年1組の算数の様子です。長さの計算の仕方について学習しました。運動会後、スポーツテストのソフトボール投げを行っています。今日の6限目は6年生が学年でソフトボール投げを行いました。

2019-06-06

6月5日(水) プール掃除(6年生)

午後、6年生がプール掃除をしてくれ、きれいになりました。予定では18日にプール開きを予定しています。

2019-06-05

6月4日(火) 読み聞かせ(1の1)

今日の読み聞かせは1年生です。子ども達は熱心に聞き入っていました。写真は1年1組の様子です。

2019-06-04

6月1日(土) 運動会

天候にも恵まれ、運動会が無事終了しました。450名近い子ども達が力を合わせ、心を一つにし一生懸命演技ができたと思います。小学校最後の運動会となった6年生のみなさんは、自分たちの演技だけでなく、係のリーダーとして、すばらしい活躍を見せてくれました。子どもたちのがんばりに力いっぱいご声援をいただきましたご家族・地域の皆様に心より感謝申し上げます。卒業生の皆さんも多数来てくれ、母校の運動会を盛り上げてくれ、ありがとうございました。また、昨日の準備、今日、いろいろな方面で協力して頂いた育友会役員の皆様方、ありがとうございました。最後に、特に今年は、観覧席の区画割りを実施しました。ラインを引いてくださった、本部役員の方々に感謝致します。ありがとうございました。

2019-06-01

5月31日(金) 明日運動会・授業風景(3の1)・運動会準備

明日運動会です。今日は最後の全校練習をしました。場所の確認やタイミングを再確認しました。明日の運動会、頑張ってください。授業風景は3年1組です。コンパスを使った模様作りに挑戦しました。画像はありませんが、午後、6年生の子ども達と育友会役員さんの協力で明日の運動会の準備をしました。お忙しい中ありがとうございました。

2019-05-31

5月30日(木) 予行練習・育友会役員さんによる区画割り

今日運動会の予行練習をしました。1・2回目よりも全体が揃うようになってきました。運動会当日は今日以上に動作を意識してすばらしい運動会にしましょう。予行の後、全校児童にサイクリングサーカスのお披露目をしました。当日の演技を期待してください。午後、育友会役員の方々が観覧席の区画割りをしてくださいました。お忙しい中ありがとうございます。

2019-05-30

5月29日(水) 運動会全校練習

1・2時間目に新運動場で全校練習を行いました。開会式・閉会式の練習を中心に行いました。歌の練習、児童代表あいさつ、ラジオ体操、成績発表などの進め方の確認をしました。明日は予行練習です。

2019-05-29

5月28日(火) 登校風景・読み聞かせ(4の3)・ICT活用・運動会練習(低学年)

久しぶりの雨の中の登校になりました。新運動場を使っての運動会の練習は中止になりました。運動場の砂ぼこりがすごかったのでほどよいおしめりになりました。本校では、ICT機器を授業に取り入れています。ICT機器になれたクラスもあり、授業に向けてのセッティングを子ども達が行っている所もあります。今日の運動会練習は体育館で行いました。写真は低学年の様子です。

2019-05-28

5月27日(月) 運動会全校練習が始まりました

運動会の全校練習が始まりました。今日は、入退場の練習を中心行いました。4限目に3・4年生が新運動場でエイサー「島人ぬ宝」の練習をしました。お昼休みには、紅白対抗リレーの練習をしました。今日は入退場だけでなく実際に走ってリレーをしました。

2019-05-27

5月24日(金) 運動会にむけて(5年生、5・6年生)

運動会にむけての学年種目の練習も始まっています。写真は、5年生の「進撃の百足」の練習風景です。午後、5・6年生は新運動場で組み体操の練習をしました。一つ一つの技の練習が終わり、通しの練習を始めています。暑い中ですが、どの学年の子ども達も運動会に向けての練習を頑張っています。来週からは全校練習も始まります。

2019-05-24

5月23日(木) さつまいもの苗植え(たんぽぽ学級) ・授業風景(4の1)

先日の1年生に引き続き、今日はたんぽぽ学級の子ども達がさつまいもの苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。4年生は「電気のはたらき」の単元を学習しています。4年1組は、「電気のはたらき」を学ぶ教材を作りました。

2019-05-23

5月22日(水) 運動会に向けて(サイクリングサーカス・座席のくじ引き)・代表委員会

今日のサイクリングサーカスの練習は、「ポンポン」を持っての練習をしました。演技が一段と華やかでした。運動場の座席取り順のクジを子ども達がひきました。先日お知らせしたように、今年から区画をあらかじめ描いています。ヒモは使いませんが、整理番号札を直接打ち込む用意をしておいてください。6限目に代表委員会を持ちました。運動会のスローガンについて各クラスから意見をだしてもらい、スローガンの候補を出し合いました。

2019-05-22

 

5月21日(火) 読み聞かせ(3の3)・さつまいもの苗植え(1年生)

今日の読み聞かせは、3年生です。写真は3年3組の様子です。昨夜の雨も上がり、良い天気の中で「さつまいもの苗植え」を行いました。6名のボランティアさんに来ていただき、苗を植えました。いつもありがとうございます。

2019-05-21

5月20日(月) 育友会除草作業・組体操(5・6年生)

9時30分から育友会会員さんによる、溝の土あげ・除草作業を行いました。平日にも関わらず30名余りの方々が来てくださりました。テキパキと作業をしていただき、短時間できれいになりました。お忙しい中ありがとうございました。5・6年生の組体操の練習風景です。新しい技の練習をしました。

2019-05-20

5月17日(金) 運動会に向けて(朝の運動・低中高学年の練習)

朝の運動は、運動会に向けてのラジオ体操をしています。今日は、曲に合わせて通しでラジオ体操を行いました。低中高学年別の演技も形ができてきました。低学年・高学年は新運動場で、中学年は太鼓を手に練習をしました。高学年の組体操は、6人技までを曲に合わせ行いました。

2019-05-17

 

5月16日(木) 教育委員会による学校訪問

午前中県・市の教育委員会の先生方による学校訪問があり、授業の様子を見ていただきました。写真は、2年1組、4年2組、3年2組、5年2組の授業の様子です。

2019-05-16

5月15日(水) 朝の運動

今日の朝の運動はラジオ体操です。体育委員さんを手本に練習をしました。

2019-05-15

5月14日(火) サイクリングサーカス・読み聞かせ(2年生)

今朝のサイクリングサーカスの練習は、新運動場で行いました。実際に一輪車に乗って演技の練習をしました。今日の読み聞かせは2年生です。いつもありがとうございます。写真は2年3組の様子です。

2019-05-14

5月13日(月) 運動会の練習

運動会の練習が始まっています。低学年は「Y・M・C・A」に合わせてダンスを、中学年は「島人ぬ宝」に合わせてエイサーを高学年は「組体操」の練習をしています。午後、2年生がミニトマトの植え付けを、1年生はアサガオの種をまきました。急に暑くなってきました、登校時、お茶など十分に持たせてあげてください。

2019-05-13

5月10日(金) サイクリングサーカス・校区探検(3年生)

運動会に向けてのサイクリングサーカスの練習が始まっています。隊形の練習を体育館でしました。3年生が、6グループに分かれ校区探検に行ってきました。地域のボランティアの方々が引率に協力してくれました。いつもありがとうございます。

2019-05-10

5月 8日(水) 運動会に向けて(サイクリングサーカスに向けて・新運動場の石拾い)

始業前に、新運動場でサイクリングサーカスに向けての一輪車の走行試験がありました。2年~6年までの希望者が参加しました。低学年では、失敗する子どももいましたが、高学年はスイスイと走っていました。今年、受からなかった人は来年出場できるように練習してください。1限目、運動会に向けて新運動場の石拾いを全校で行いました。

2019-05-08

5月 7日(火) 授業風景(6の1・6の2)

10連休が終わり今日から学校生活も再開です。授業風景は6年1組の国語の様子です。子ども達は活発に発表していました。今週、今年度最初のアンドリュー先生の授業があります。今日は6年2組で授業を行ってくださいました。ゴールデンウィークに何をしたかを英語で発表しました。

2019-05-07

4月26日(金) 朝の運動・授業風景(1の2)

今日の朝の運動は、前回に引き続きラジオ体操の練習をしました。授業風景は1年2組の体育です。スポーツテストのシャトルランを行いました。はじめてのスポーツテストなので、6年2組の子ども達がサポートしてくれています。昨日の1年1組の時には6年1組の子ども達がサポートしてくれました。

2019-04-26

4月25日(木) 授業風景(3の1) ・委員会活動(広報委員会)

授業風景は3年1組の国語の様子です。「きつつきの商売」の単元を学習していました。広報委員会のお昼の放送の様子です。毎日の給食の時間に、クイズの出題と音楽を流してくれています。

2019-04-25

4月24日(水) 職員紹介・授業参観・育友会総会

今年度の教職員です。「チーム根来」として頑張っていきますのでよろしくお願いします。午後から授業参観・学級懇談会・育友会総会がありました。お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。明日から家庭訪問です。家庭訪問中の下校完了は、13時15分です

 2019-04-24

4月23日(火) 授業風景(5の1・6の2)

5年1組の理科です。種子がどのような条件で発芽するかをくらべる実験の準備をしました。6年2組の体育はスポーツテストのシャトルランを行いました。

2019-04-23

4月22日(月) 授業風景(2・5年生)・昼食風景(3の2)

2・5年生合同の体育です。2年生のスポーツテストの「シャトルラン」の補助を5年生が行いました。一緒に準備運動をした後、2年生が「シャトルラン」を行いました。今日は遠足の予備日になっていたため給食のかわりにお弁当です。子ども達はおいしそうに食べていました。

 2019-04-22

4月20日(土) 緑の募金

5・6年生の希望者が、緑の募金活動に参加しました。「めっけもん広場」・「ミレニアシティ」に分かれ募金活動を行いました。

2019-04-20

4月19日(金) 春の遠足

天候にも恵まれ、春の遠足を実施しました。6年生は紀伊風土記の丘に、5~1年生は緑化センターに行きました。写真は6年生の様子です。

2019-04-19

4月18日(木) 全国学力学習状況調査(6年生)・授業風景(1の2・1の1・4の2)

今日、6年生は全国学力学習状況調査を、5・4・3年生は岩出市テストを行いました。どの子も真剣に問題に取り組んでいました。1年2組の国語は、「うたにあわせて あいうえお」の学習です。大きな声で発表していました。1年1組は、運動場で集団行動(整列)の練習です。きびきびと行動していました。4年生の理科では、「春の生き物」の単元を学習しています。4年2組は、春の生き物の様子を観察しました。

 2019-04-18

4月17日(水) 朝の運動・遠足に向けて(6年生)

今年も、子ども達の体力向上をめざして「朝の運動」を行います。基本は水・金に実施します。8時10分には運動場に集合です。8時過ぎには登校しているようにしましょう。1学期は、「集団行動」に重点を置いて行います。運動会まではラジオ体操を行います。19日の春の遠足は、1~5年生は緑化センター、6年生は紀伊風土記の丘に行きます。6年生は5限目に遠足に向けての集会を持ちました。6限目に今年度最初の委員会活動がありました。写真は、広報委員会の様子です。放送の仕方を先生から教えてもらいました。

2019-04-17

4月16日(火) 授業風景(3年生・4年生)・給食風景(1年生)・司書さん来校

3年生は1限目、4年生は2限目に、新運動場でスポーツテストの50m走の記録を取りました。去年より速く走れたかな?今日から1年生の給食が始まりました。給食当番さんが配膳してくれます。今日のメニューはカレーです。美味しくいただけましたか?今年も根来の岩出図書館から司書さんが毎火曜日に来てくれます。今日は今年度最初の来校日でした。午後、図書室の使い方について説明をしていただきました。今日からクラス単位で順番に説明をしてくれる予定です。

2019-04-16

4月15日(月) 授業風景(5年生)・1年生地区別集団下校最終日

5年生は、1・2組合同でスポーツテストを体育館で行いました。反復横跳びと上体起こしを男女に分かれ行いました。1年生の集団下校最終日です。ボランティアの皆さん4日間ありがとうございました。今日から1年生は小学校生活2週目に入ります。明日から給食も始まります。早く学校生活に慣れましょう。

2019-04-15

4月12日(金) 児童会立ち合い演説会投票 ・ 1年生地区別集団下校3日目・授業風景(2年生)

1限目に、児童会立ち合い演説会・投票がありました。新しく児童会役員になったみなさん、期待しています。役員以外のみんなも、役員さんに協力してよりよい根来小学校にしていきましょう。今日は集団下校3日目、歩いて帰るのにもなれたかな?授業風景は2年生です。2年1組・2組は道徳の授業を、3組は音楽の授業の様子です。

 2019-04-11

4月11日(木) 授業風景(6年生)・1年生下校風景

今日は、6年生の授業風景です。6年1組は社会科です。「大昔のくらし」を学習しています。6年2組は学級活動です。「係り決め」をしました。1年生は、今日も地域の学校支援ボランティアの方々に協力をいただき、地区別に下校しました。

2019-04-11

4月10日(水) 1年生(授業風景・地区別での下校)

1年生、1時間目の授業の様子です。小学校で最初の授業。学校での生活について先生からのお話を静かに聞けていました。今日から1年生は、地区別に分かれて集団で下校します。今年も地域の学校支援ボランティアの方々に協力をいただき実施しました。今年で11年目の活動です。

2019-04-10

4月 9日(火) 入学式

天候に恵まれ、平成最後の入学式を行いました。57名の新入生の皆さんおめでとうございます。今日から、根来小学校の一員です。新しいことばかりだと思いますが、早く学校になれ、楽しい学校生活をおくれるようにしましょう。保護者の皆様,本日はお子様のご入学おめでとうございます。子ども達が、すこやかに成長できるよう、教職員一同、協力して、最善の努力をしてまいります。また、何か、ご心配なことがありましたら、何でもご相談ください。

2019-04-09

4月 8日(月) 新任式・始業式・共育コーディネーターさんの紹介・授業風景(2の2・4の3)

新しい年度がスタートしました。はじめに、新しく転入されてきた6名の先生の紹介を行いました。始業式では、「1人ひとり、めあてを持とう!」という話をしました。学校全体では昨年に引き続き「聴く力・話す力」をつけていきましょうという話と、生活面では吉田先生から3つのめあて「時を守り、場を清め、礼を正す。」と言うお話をしていただきました。どの子も、新学年になり、ひとみがキラキラ輝いて見えました。今の気持ちを忘れずに、すばらしい一年にしましょう!今年も、地域の方々の協力をお願いしています。取りまとめてくださる共育コーディネーターさんの紹介も行いました。地域の皆様、今年もよろしくお願い致します。授業風景は、2年2組と4年3組の学級活動の様子です。

 2019-04-08

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
アドビシステムズ社のサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2019719