ホーム > 根来小学校 > 学校生活(令和元年度 2学期)

学校生活(令和元年度 2学期)

根来小学校や、子どもたちの学校生活の様子をお伝えします。

2学期

12月26日(木) 2学期終業式

今日で2学期が終わります。5限目に終業式を持ちました。各種表彰のあと2学期の反省、冬休みの過ごし方について話をしました。3学期は1月7日(火)からです。よいお年をお迎えください。

2019-12-26

12月25日(水) 個人懇談会

今日は、終日個人懇談会がありました。

12月24日(火) 認知症サポーター養成講座(5年生)

岩出市地域包括支援センターの方に来ていただき、5年生が「認知症サポーター養成講座」を受けました。認知症を正しく理解し、どんな対応が適切かなどを学びました。講座を受けた5年生は、修了証として「オレンジリング」をいただきました。

2019-12-24

12月23日(月) 授業風景(3の3) ・ スマホ・ケータイ安全教室(4年生)

3年3組の算数の授業は、コンピュータ室で、NHK for School を見て、分数の足し算について勉強しました。4年生は、情報モラルについての学習です。ドコモの方に来ていただき「スマホ・ケータイ安全教室」を持ちました。

2019-12-23

12月20日(金) ユネスコ音楽会

岩出ユネスコ協会主催の「ユネスコ音楽会」が行われました。開演の時間の関係で4・5・6年生が、和歌山大学吹奏楽部の演奏を聴きました。アンサンブル形式で、子ども達になじみのある曲目を演奏してくださいました。アンコールでは「ふるさと」を演奏に合わせ全員で歌いました。和歌山大学の学生の皆様、音楽会の機会を与えてくださった岩出ユネスコ協会の皆様、今日はどうもありがとうございました。

2019-12-20

12月19日(木) 授業風景(5の2・6の1)

5年2組の学級会の様子です。大縄の順番について話し合いました。6年生は、野球ににた「ティーボール」を行っています。写真は6年1組の様子です。男女に分かれて「ティーボール」を行いました。

2019-12-19

12月18日(水) おもちやランド(1・2年生)

1・2年生が体育館で「おもちゃランド」を行いました。2年生が各クラスでグループに分かれ、自分たちが作ったおもちゃを1年生に楽しんでもらいました。

2019-12-18

12月17日(火) 読み聞かせ(3の1)・授業風景(4の3)

2学期の読み聞かせは、今日の3年生で最後になります。写真は3年1組の様子です。来年もよろしくお願いします。今週、ALTのアンドリュー先生が来てくれています。写真は、4年3組での授業の様子です。グループに分かれアンドリュー先生と会話をしました。

2019-12-17

12月13日(金) 家庭科出前授業(5年生)

午後、5年生で家庭科の出前授業がありました。C・キッズ・ネットワークの大森先生に来ていただき、「知って使おう!カードいろいろ」という授業をしていただきました。クレジットカード・プリペイドカード・サーバ型プリカなどについてゲームやクイズを交えて教えていただきました。6限目の5年2組の授業は、那賀地方家庭科研究会の研究授業と兼ねているため、那賀地方の先生方にも参観していただきました。

2019-12-13

12月12日(木) コスモス支援学校との交流(6の1)

コスモス支援学校の地域交流として、6年1組の子ども達と交流を持ちました。コンピュータ室でカレンダー作りをいっしよに行いました。

2019-12-12

12月11日(水) 委員会活動・今月の目標

今日は、今学期最後の委員会活動がありました。写真は、環境委員さんが、お花の苗の植え付けを行ってくれた様子です。児童会今月の目標は「空気の入れかえをして体調をととのえよう。」です。教室に暖房が入りますが、休憩時間はこまめに換気をしましょう。

2019-12-11

12月10日(火) 授業風景(3の3)

理科の授業の様子です。豆電球と乾電池を使って、どんなつなぎ方の時に明かりがつくかを調べました。

2019-12-10

12月 9日(月) 授業風景(2の3)

2年3組の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の練習をしました。

2019-12-09

12月 6日(金) 朝のあいさつ運動

児童会の役員による朝のあいさつ運動が続いています。12月に入り冬らしくなってきました、寒い中でのあいさつ運動ですが、これからもよろしくお願いします。児童の皆さんも、児童会役員さんの呼びかけに答え、元気よくあいさつをしましょう。

2019-12-06

12月 5日(木) 校内マラソン大会

今日、根来若もの広場で校内マラソン大会が行われました。子ども達は、寒さに負けず一生懸命頑張りました。お疲れ様でした。また、子ども達のためにお忙しい中お越しくださった保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

2019-12-04

12月 4日(水) 朝の運動

明日、マラソン大会なので、朝の運動でのランニングは今日で終わりになります。時間からは、全校、大縄になります。明日のマラソン大会、体調を整えベストをつくしてください。

2019-12-04

12月 3日(火) 読み聞かせ(1の2)

今朝の読み聞かせは1年生でした。写真は1年2組の様子です。子ども達は集中して聞いていました。毎週の読み聞かせありがとうございます。

 2019-12-03

12月 2日(月) 雨の中の登校・車両通行止め

ひさしぶりに激しい雨が降りました。ちょうど子ども達が登校する時間帯、靴の中までぬれてしまったようです。雨が降っていると言うことで、車で送ってこられた保護者の方も多かったように思います。ただ、正門前の道路は、7時~9時の時間帯は車両通行止め(自転車を除く)になっていますので、送ってこられる方は道路標識を守ってください。

2019-12-02

11月29日(金) 朝の運動

朝の運動のマラソン練習です。マラソン大会は、来週12月5日(木)です。最近寒い日も増えてきました。岩出市内でもインフルエンザによる学級閉鎖が出ています。「うがい・手洗い」で風邪を予防しましょう。

2019-11-29

11月28日(木) 授業風景(たんぽぽ学級・2の3)

たんぽぽ学級の子ども達が合同で、体育館で体作り運動を行いました。はじめは準備運動からです。2年3組の算数は、三角形と四角形の単元に入りました。

2019-11-28

11月27日(水) 授業風景(1の1)

1年1組の図工では、粘土を使って「カップケーキ」を作りました。色とりどりのかわいいカップケーキができあがっていました。

2019-11-27

11月26日(火) 授業風景(2の2・4の2)

2年2組の国語は、「わたしはおねえさん」をみんなで音読しました。大きな声で読めていました。4年2組は、コンピュータ室で調べ学習です。「濱口 梧陵(はまぐち ごりょう)」や「稲村の火」について調べました。

2019-11-26

11月25日(月) ミシンの実習

今日も、5年生の家庭科実習(ミシン)に地域の方々が支援に来てくれています。ありがとうございます。

2019-11-26

11月24日(日) スポレクフェスタ

午後から、岩出市立岩出市民総合体育館で、岩出市青少年育成市民会議主催の「スポレクフェスタ」が行われました。今年は、選手宣誓とラジオ体操が根来小学校区の担当になっていたので、6年生女子児童3名が選手宣誓と、みんなの前でラジオ体操の手本をそれぞれ堂々と立派に行ってくれました。ラジオ体操の後、玉入れ・綱引き・ボール運びリレーなどの競技を楽しみました。

2019-11-24

11月23日(土) 第10回桃源郷駅伝競走記念大会

第10回桃源郷駅伝競走記念大会が行われ。本校からも、男子2チーム、女子2チームが出場しました。結果、女子Aチームが優勝しました。男子チーム、女子Bチームは惜しくも入賞を逃しましたが、どの子も練習から駅伝本番もよく頑張れたと思います。お疲れ様でした。

2019-11-23

11月22日(金) エコキャップ

「根来小学校で、エコキャップ回収を行っていると聞きました。」と和歌山市在住の方が学校にペットボトルのキャップを届けてくれました。ありがとうございます。

 2019-11-22

11月21日(木) 研究授業(5の1)

午後から、5年1組で研究授業がありました。県・市の教育委員会の指導主事の先生、二中・中央小・上岩出小の先生も来ていただき、授業を参観していただきました。

 2019-11-21

11月20日(水) おいもパーティー(1年生)・情報モラル教室(6年生)

1年生が、お世話になった地域の方々をお招きして、先日収穫したさつまいもを使って「おいもパーティー」を行いました。さつまいもの調理の前に、紙芝居・福笑いを楽しみました。5限目に、6年生がネット社会に関わる情報モラル教室を受けました。スマートフォンやパソコンはとても便利なアイテムですが、使い方を誤ると一生が台無しになることもあります。

2019-11-20

11月19日(火) 校内マラソン大会にむけて

12月 5日(木)の校内マラソン大会に向けての各学年の練習がスタートしています。学年単位やクラス単位で練習を行っています。

2019-11-19

11月18日(月) 桃源郷駅伝にむけて・ミシンの実習(5年生)

桃源郷駅伝大会に向けての練習が連日行われています。けがに気をつけ、体調を整え、今週土曜日の大会当日に向けて頑張ってください。5年生が家庭科でミシンの実習を始めました。今回も、地域の方々がボランティアで授業のサポートに入ってくれました。いつもありがとうございます。

2019-11-18

11月17日(日) 人権を考えるつどい

 岩出市、人権を考えるつどいが岩出市民総合体育館小ホールで行われました。開会の後、市内小中学生のメッセージの発表がありました。本校からも5年生の女子児童が「31センチのおくりもの」というタイトルで発表しました。

2019-11-17

11月16日(土) ねごろっこまつり

今日は、待ちに待った「ねごろっこまつり」。育友会役員の方々、出店してくださった地域の方々、今日までの準備ありがとうございました。天候にも恵まれ、子ども達は楽しい1日を過ごすことができました。午後からは、昨年に引き続き、岩出第二中学校吹奏楽部の演奏会もあり、「ねごろっこまつり」を盛り上げてくれました。ありがとうございました。

 2019-11-16

2019-11-16-02

11月15日(金) ねごろっこまつりに向けて

明日のねごろっこまつりに向け、役員さん出店者の方々が準備・飾り付けをしてくれています。明日が待ち遠しいです。

2019-11-15

11月14日(木) 授業風景(4の2)

4年2組の図工は、昨日に引き続き「風船ランプ」の製作をしました。

2019-11-14

11月13日(水) 授業参観・引き渡し訓練

 午後から授業参加と緊急時における児童引き渡し訓練を行いました。お忙しい中多数参加していただきましてありがとうございました。

2019-11-13

11月12日(火) 食育(2年生)・人権の授業(4年生)・命の授業(6年生)・租税教室(6年生)

学校開放2日目。今日は2・4・6年生で出前授業がありました。明日は授業参観です。水曜日ですが授業は13時35分からです

2019-11-12

11月11日(月) 学校開放期間・命の授業(4年生)・キッズサポートスクール(2・5年生)

学校開放期間です。今日明日は2~4限、13日は午後が授業参観・引き渡し訓練になっています。ご来校をお待ちしています。4年生で「命の授業」、2・5年生で「キッズサポートスクール」が行われました。午後、第2回値頃使用学校学校運営協議会を持ち、委員の方々に授業の様子を参観していただきました。

2019-11-11

11月 8日(金) 朝の運動

12月 5日の校内マラソン大会に向けて、朝の運動はマラソンの練習になります。全校児童が一斉にマラソンができないので、マラソン・大縄・読書をローテーションで行います。今日は2・4・5年生が運動場を走りました。

2019-11-08

11月 7日(木) 桃源郷駅伝競走大会に向けて

今週から、桃源郷駅伝競走大会に向けての練習が始まっています。今朝は、学校の周りを走りました。明日、選考会の予定です。

 2019-11-07

11月 6日(水) 今月の目標

朝晩めっきり秋らしくなってきました。日中との気温差が大きく体調管理に気をつけましょう。今月の目標は「あいさつ」です。元気にあいさつをしましょう。

2019-11-06

11月 5日(火) 食育講座(2年生)・チューリップの植え付け(1年生)

県政おはなし講座として、2年生が「食育」についてのお話を聞きました。お菓子や清涼飲料水に含まれているお砂糖の量がペットシュガーで何本分あるかを知り、子ども達はびっくりした様子でした。写真は2年3組三の様子です。5限目に1年生がチューリップの球根の植え付けをしました。春に花が咲くのが楽しみです。

2019-11-05

11月 2日(土) 那賀地方小学校陸上競技大会・緑の募金活動

紀の川市の桃源郷運動公園において、那賀地方小学校陸上競技大会がおこなわれ、本校からも岩出市の大会で入賞した子ども達が参加しました。岩出市文化祭が行われた岩出市総合体育館の玄関前で、「緑の募金活動」が行われ5年生の子ども達6名が募金活動に取り組みました。

2019-11-02

11月 1日(金) プログラミング教育(6年生)

先日の5年生に引き続き、今日は6年生でプログラミング教育支援員の方に来ていただき、プログラミング教育を行いました。パソコンで点灯・消灯・点滅などのプログラムを組み合わせ、信号機のプログラミングを行いました。

 2019-11-01

10月31日(木) 授業風景(2の1)・就学時健康診断

2年生の算数では、九九の学習をしています。写真は、2年1組の様子です。「6のだん」を大きな声でみんなで唱えていました。画像はありませんが、午後、来年度の新入生の就学時健康診断がありました。5年生の子ども達が、検診場所に新入児を引率してくれました。来年4月の入学を心よりお待ちしています。

 2019-10-31

10月30日(水) 消防署見学(4年生)・校内授業研修

昨日の3年生に引き続き、今日は4年生が那賀消防組合防災センターの見学をしました。1年生の体育は運動場で大縄と鉄棒を1組と2組で交代しながら行いました。写真は1年1組の大縄の様子です。午後、2年3組で校内授業研究を行いました。

2019-10-30

10月29日(火) 雨の中の登校・消防署見学(3年生)・プログラミング教育(5年生)

久しぶりに本格的な雨の日の登校になりました。少し肌寒く感じます。3年生は、午前中、那賀消防組合防災センターの見学に行きました。防災センターの方からお話を聞いた後、地震体験・煙体験を行い、救急車や消防車の見学をしました。5年生は、プログラミング教育支援員の方に来ていただきプログラミング教育を行いました。信号機のプログラミングを行いました。今週の11月1日(金)には6年生が行う予定です。

3019-10-29

10月28日(月) さつまいもの収穫(たんぽぽ学級)・授業風景(6の2・5の2)

先週の1年生に引き続き、たんぽぽ学級の子ども達が、さつまいもの収穫をしました。昨年にくらべ、今年はたくさん収穫できました。授業風景は6年2組と5年2組の様子です。6の2は、漢字のまとめのテストを行っていました。どの子も集中して取り組んでいました。5の2は体育です。教室で跳び箱の動画を見て、ふみきりや手のつき方などのポイントを学習しました。

2019-10-28

10月27日(日) 岩出市地域防災訓練

今日、9時から岩出市地域防災訓練がありました。サイレンの合図の後、地域の方々が徒歩等で小学校の体育館に集まってこられました。体育館では、那賀消防組合の方から救急救命講習や医師会の先生からのお話や炊き出し訓練などが行われました。

2019-10-27

10月25日(金) 人権教育に係る学校訪問

今日は、人権教育に係る学校訪問がありました。紀北教育支援事務所と岩出市教育委員会の指導主事の先生が来られ、全学年の道徳の授業を参観していただきました。写真は、3年3組の様子です。

2019-10-25

10月24日(木) 那賀地方陸上競技大会に向けて・JA出前講座(5年生)

11月2日(土)の那賀地方陸上競技大会に向けての練習が始まりました。来週は10月29日、11月1日に朝練習を予定しています。先日の岩出市の大会で入賞した皆さん頑張ってください。5年生が「JA出前講座」を受けました。昨年までの「こんにゃく作り」に変わり、今年は「いなりずし作り」に挑戦です。レシピはココをクリックしてください。「お知らせ」にもアップしています。

 2019-10-24

10月23日(水) 表彰集会・いもほり(1年生)

表彰集会を持ちました。夏休みの水泳大会、岩出市陸上競技大会、きのくにチャレンジランキング、絆ポスター、読書感想文、岩出市スポーツ賞、市民運動会リレーチームの入賞者の披露・賞状の伝達を行いました。様々な分野で子ども達は活躍しています。2限目に1年生が「いもほり」体験をしました。早くから、ボランティアの方々が準備をしてくださり、「いもほり」を行いました。いつもありがとうございます。

2019-10-23

10月21日(月) スクールインターンシップ

今日から、近畿大学理工学部の学生さんが、スクールインターンシップで根来小学校に来てくれました。写真は1年1組に入ってくれた時の様子です。

2019-10-21

10月18日(金)~19日(土) 修学旅行

6年生の待ちに待った修学旅行を実施しました。心配していたほど雨にもあわず、無事二日間の修学旅行を終えることができました。6年生の皆さん今日はゆっくり休んでください。

2019-10-18-19

10月18日(金) お楽しみ集会(4年生)

 4年生は、体育館で「お楽しみ集会」を持ちました。ゲームや劇で楽しみました。

2019-10-18

10月17日(木) 秋見つけ(1年生)・修学旅行に向けて(6年生)

1年生が、桜台の「さくら公園」に秋見つけに行きました。行き帰りの交通指導・公園での見守りに5名のボランティアの方々も参加してくれました。いつもありがとうございます。6年生は、明日から修学旅行です。6限目に前日の学年集会を持ちました。写真は、集合写真の並ぶ練習風景です。

2019-10-17

10月16日(水) 和歌山県学習到達度調査・エコキャップの整理

今日は、和歌山県学習到達度調査がありました。4年生は、国語・算数、5年生は国語・算数・理科を行いました。どの子も集中して問題に取り組んでいました。放課後、児童会で「エコキャップ」の整理を行いました。今週金曜日に取りに来てくれる予定です。

2019-10-16

10月15日(火) 授業風景(1の2・3の2)

1年生は、カタカナの勉強をしています。写真は1年2組の様子です。先生の後に続いて大きな声で読んでいました。3年生の理科は、「かげのでき方と太陽の光」の単元を学んでいます。今日は、かげの向きと太陽の位置の観察をプールサイドで行いました。1時間ごとに画用紙にかげの位置を記録していきます。

2019-10-15

10月14日(月) 第14回岩出市民運動会

岩出市民運動会が行われました。開会式では、岩出市スポーツ賞の表彰があり、本校の5年生の女子児童が陸上競技の部で表彰されました。市内の小学校対抗リレーでは惜しくも入賞を逃しましたが、子ども達は一生懸命頑張りました。お疲れ様でした。

2019-0-14

10月11日(金) 稲刈り(5年生)・町探検(2年生)・授業風景(6の1)・柿の授業(6の2) 

少し時期が遅くなったのですが、5年生が稲刈りをしました。一人少しだけですがのこぎりがまを使って刈り取りました。2年生はいくつかの班に分かれ町探検に行きました。地域のボランティアの方に協力をしてもらい分かれて出発しました。授業風景、6年1組は算数の比例を学習しました。午後、6年生は「柿の授業」を行いました。県から届いた柿を使ってサンドウィッチを作りました。写真は6年2組の様子です。

2019-10-11

10月10日(木) 初任者授業研修

岩出小学校・コスモス支援学校の初任の先生が来られ、本校の初任の先生の授業研修がありました。研究授業は先生も子ども達も緊張していた様子でしたが無事終えることができました。お疲れ様でした。

2019-10-10

10月 9日(水) 赤い羽根共同募金(最終日)・授業風景(3の1・5の1)・委員会活動

赤い羽根共同募金の最終日です。4日間ご協力ありがとうございました。集まった募金は、後日集計して岩出市社会福祉協議会に届けます。授業風景、3年1組は音楽、合唱・合奏の発表です。5年1組大縄の練習です。担任の先生の知り合いの方に来ていただき、大縄のコツを教えていただきました。とべなかった子もとべるようになりました。委員会活動、卒業アルバム用の写真を撮りました。

2019-10-09

10月 8日(火) 放課後子ども教室(根来の子守唄)の取材

放課後子ども教室(根来の子守唄)の取材がありました。ニュース和歌山の井本さんが来られ、「根来の子守唄保存会、子ども達の活動内容」について取材をされました。10月の「ニュース和歌山」・12月の「小学生新聞」の紙面に掲載される予定です。

2019-10-08

10月 7日(月) 赤い羽根共同募金(2日目)・図書館見学(2年生)

赤い羽根共同募金、2日目、登校時に児童会役員さんが募金活動を行っています。2年生は「町探検」として、岩出市図書館を見学しました。図書館の方から説明をしてもらい館内を見学、ふだんは見ることができない書庫も見学させいいただきました。最後に司書の先生から紙芝居を聞かせてもらいました。

2019-10-07

10月 4日(金) 赤い羽根共同募金・地震対応避難訓練・実物投影機講習会

児童会役員による「赤い羽根共同募金」を行いました。登校にあわせ、校門で行いました。来週も行いますので、ご協力をお願いします。2限目に、「地震対応避難訓練」を行いました。那賀消防本部の方にも協力してもらい、避難する場合の注意点などをお話ししていただきました。放課後、岩出市の実物投影機の講習会を行いました。

2019-10-04

10月 3日(木) 授業風景(たんぽぽ学級・2の3)

たんぽぽ学級は合同で体育をしました。体づくりのためのサーキット運動です。2年3組の体育も、跳び箱・マットを使ってサーキット運動をしました。

2019-10-03

10月 2日(水) 写生会(5年生)・岩出市ブロック小学校陸上大会(6年生)

5年生は、根来寺本堂周辺で写生会を行いました。少し雨に降られましたが、下絵を描きました。6年生は、岩出市ブロック小学校陸上大会に参加しました。7時に集合し、岩出市大宮緑地総合運動公園に向けて出発しました。少し雨に降られましたが、全日程を行うことができました。入賞した子、残念ながらできなかった子も、どの子も頑張れたと思います。入賞した人は、11月2日の那賀地方大会に向けて頑張ってください。お疲れ様でした。

 2019-10-02

10月 1日(火) 児童会月目標・授業風景(5の2・5の1)・明日は岩出市ブロック小学校陸上大会

今月の児童会の月目標がきまりました。授業風景。5年2組はあすの5年生の写生会に向け根来寺の写真を見て構図を決めました。5年1組は、「きのくにチャレンジランキング」の1位をめざし練習をしています。6年生は、明日、岩出市ブロック小学校陸上大会です。岩出市大宮緑地総合運動公園で8時40分から行います。6年生の皆さん、今日までの練習の成果を発揮して頑張ってください。健闘を祈ります。大会前日の練習お疲れ様でした。

2019-10-01

 

9月30日(月) 授業風景(4の1・5の1)・実習生研究授業(2の2)

4年生理科。「とじこめた空気や水」の単元です。体育館の中で、空気でっぽうを使って思い思いに玉を飛ばしました。5年1組は外国語活動です。担任の先生の授業です。5限目に教育実習生の研究授業がありました。「プラークテスター」を使ってのはみがきてんけんの授業です。正しいはみがきはできましたか?

2019-09-30

9月27日(金) はみがきチェック(1の1)

先日から、はみがきチェックをしています。今日は1年生で行いました。写真は1年1組での様子です。プラークテスターを使ってきれいに磨けているかを自分で確かめました。

2019-09-27

9月26日(木) 社会見学

今日は、全校社会見学です。7時30分頃には元気に子ども達が登校してきました。学年別に集合し出発しました。6年生は日高川町で森林体験です。なれない山道を登り間伐体験を行いました。一人一人のこぎりを使って木を切る体験をしました。声を合わせ木を倒し、倒れたときは歓声が上がりました。ふれあいドームでは、木工の製作を行いました。

2019-09-26

 

9月25日(水) 授業風景(4の3・6の1)

4年3組の理科の授業。「とじこめた空気をおしたらどうなるか」を各自教材を使って実験しました。6年1組の外国語活動は、アンドリュー先生が入っての授業です。明日は社会見学・森林体験です。体調を整え、集合時間に遅れないようにしましょう。

2019-09-25

9月24日(火) 授業風景(3の3・2の1・5の2)

授業風景。3年3組の算数は、「」わる数とあまり」について学習しました。2年1組の体育は、体育館で跳び箱です。2段・3段・5段と分かれて練習をしていました。今週、ALTのアンドリュー先生が来てくれています。5年2組の5限目は、アンドリュー先生と一緒に外国語の活動です。

2019-09-24

9月20日(金) 授業風景(2の3・1の2・6の2)・授業参観・懇談会

2年3組の道徳では、教科書の「ともだちやもんな、ぼくら」を通して「ともだち」について話し合いました。1年生の虫取りは今日は1年2組が行いました。写真は手に手に虫取り網を持って終わって教室に戻る様子です。6年2組の社会科は、江戸時代の「蘭学のはじまり」について学習しました。午後授業参観と懇談会がありました。6年生は参観後、修学旅行の説明会をもちました。お忙しい中ありがとうございます。

2019-09-20

9月19日(木) 自己紹介(3の2)・授業風景(4の2)

今日から3年2組の担任は、松原先生です。1時間目に自己紹介をしてくれました。柔道をしていたそうで、試合で獲ったメダルや、オーストラリアやポーランドで柔道を教えられていた時の写真を紹介してくれました。最後に、オーストラリアの柔道の「弟子」である「アリさん」がテレビ電話に出てくれ、子ども達も少しだけお話をしました。4年生の理科の授業、「とじこめた空気や水」の単元を学習で、今日は4年2組がゴミ袋に空気をとじこめル実験をしました。

2019-09-19

9月18日(水) 朝の運動・新しい先生・毛筆の授業(3年生)

少し暑さもしのぎやすくなってきました。朝の運動も今までと違って少しだけ快適にできるようになりました。明日から、3年2組の先生が産休に入られます、代わりに新しく松原先生が来てくれました。明日から3年2組の担任になります。3年生の毛筆の授業は、習字の先生・地域のボランティアに来ていただき今日で2回目です。今日は、「下」を書きました。上手に書けたかな?

201-09-18

9月17日(火) 読み聞かせ(2の2)・学校紹介の発表(3の2・1の2)・授業風景(4の1)・見守り放送の録音

今日の読み聞かせは2年生です。いつもお世話になりありがとうございます。5限目に3年2組の子ども達が、1年2組でグループに分かれ学校生活について発表しました。体育の授業のことや、習字、外国語、国語辞典、リコーダーなどどのグループも上手に発表できました。4年生の理科の授業は「とじこめた空気や水」の単元を学習しています。4年1組は、ゴミ袋に空気をとじこめ、思い思いに袋の中の空気を感じていました。放課後、下校時の見守り放送の録音がありました。10月・11月の下校時に使われる予定です。

2019-09-17

9月16日(月) 敬老会作文発表

令和元年度岩出市敬老会式典において、本校の6年生の児童(男女各1名)が作文を発表しました。二人とも堂々と落ち着いて発表できました。

2019-09-16

9月13日(金) 2学期児童会役員選挙・授業風景(3の2)

1限目に2学期の児童会役員選挙の立ち会い演説会・投票を体育館で行いました。2学期からは、5年生も役員に立候補しています。当選した皆さん活躍を期待します。また、役員以外のみんなも、役員さんに協力してよりよい根来小学校にしていきましょう。3年2組は、来週1年生の教室で、学校生活のことを発表することになっています。写真は、発表の練習の様子です。

2019-09-13

 

9月12日(木) 陸上の朝練・たんぽぽ学級(調理実習)・授業風景(1の2・4の2・3の1)

今朝の陸上のリレー練習は、芝生運動場で行いました。記録をとった後、バトンパスの練習をしました。たんぽぽ学級は合同で調理実習を行いました。たこやき器を使ってのベビーカステラ作りを行いました。授業風景、1年生は虫取りをしました。写真は1年2組の様子です。4年2組と3年1組の授業では、ともにICT機器を活用した授業を行っていました。4の2は、NHKの動画教材を、3の1は、社会見学に行く花王の工場の紹介ビデオを視聴しました。昼休憩に、昨日に引き続き3年生の子ども達がインタビューに来てくれました。

2019-09-12

9月11日(水) 朝の運動・授業風景(6の2・3の2)・インタビュー

朝の「大縄」。1年生も上手に跳べるようになってきました。6年2組の家庭科、ミシンの実習にボランティアの方々が子ども達の補助に来てくれています。明日は6年1組です。3年生は毛筆の授業です。書道の岡山先生、地域のボランティアの方々も参加してくれました。小学校になってはじめての書道です。写真は3年2組の様子です。3年生国語科の「つたえよう、楽しい学校生活」の単元を学習しています。その中で、「インタビュー」についても学習をしていて、実際に校長室にインタビューに来てくれました。

2019-09-11

9月10日(火) 獣医さんのお話(2年)・残暑

 「さくらペットクリニック」の先生にお越しいただき「いのちを大切に ~じゅういさんと動物の関わり」というお話をしていただきました。子ども達は興味深くお話を聞いていました。抜けるような青空ですが気温が高く熱中症予防のため、お昼の休憩時間は外遊びは中止です。放課後の陸上大会の練習も今日は中止です。

2019-09-10

9月9日(月) 陸上の練習(6年)

10月2日(水)に行われる、岩出市小学校陸上大会に向けての練習が今日から始まりました。朝はリレーの練習、放課後は各競技の練習を行います。放課後の練習には地域の方々もボランティアで参加してくれ、タイムの測定や記録など陸上練習の補助を行ってくれました。大会の前日までよろしくお願いします。

 2019-09-09

9月7日(土) 「絆」ポスター表彰

第14回岩出市青少年育成市民会議において「絆」ポスターの優秀作品の表彰がありました。本校の児童が、中学年の部・高学年の部でそれぞれ表彰されました。おめでとうございます。

2019-09-07

9月6日(金) 朝の運動・授業風景(2の1)・職場体験(3日目)

今日から2学期の朝の運動が始まりました。授業風景は2年1組の体育様子です。校舎の日陰を使ってボールを使った運動をしていました。中学生の職場体験も今日が最終日です。6年生に、中学校生活についてのお話をしてくれました。3日間お疲れ様でした。

2019-09-06

9月5日(木) 教育実習・職場体験(2日目)・授業風景(3の3・6の1・5の2)

今週の月曜日から本校の卒業生が教育実習に来てくれています。始業式に全校には紹介をしましたが、養護教諭(保健の先生)の資格を取るための実習です。昨日までは身体計測を、今日は健康診断の実習です。中学生の職場体験2日目の今日は、1年生のは教室での読み聞かせです。写真は1年2組での様子です。3年3組の算数では、「時こくと時間」の単元を学習しています。先日購入していただいた、時計の教材を使って学習していました。6年1組の社会科は、江戸時代の学習です。5年2組の家庭科は「かかりぬいとボタン付け」の実習です。6の1はモニターに教科書を映して、5の2は、書画カメラで見本を映しての授業です。

2019-09-05

9月4日(水) 学校ボランティア・ICT活用・二中生の職場体験

本校の卒業生の方が学校ボランティアとして5年生を中心に関わってくれることになりました。水曜日の午前中だけですが年度末までお世話になります。先日入った「大型モニター」の活用風景です。子ども達は食い入るように画面に集中していました。午後から岩出第二中学校の子ども達が職場体験として来てくれました。6日までの間、学校の授業では得られない体験を積んでください。

2019-09-04

9月3日(火) 読み聞かせ・授業風景(6の2・4の3)

2学期最初の読み聞かせは4年生からスタートです。写真は4年1組の様子です。授業風景、6年2組は体育の様子です。体育館で「走り高跳び」の練習をしました。4年生は、「絵手紙」に取り組んでいます。4年3組では、絵手紙の作品を大型モニターで見て作品作りの参考にしました。

2019-09-03

9月2日(月) 2学期始業式

2学期がスタートしました。子供たちも元気に登校してきました。始業式では、「はやく、生活のリズムを整えよう」というお話と、「ねごろっこのやくそく」(学習面・生活面)についてのお話をしました。また、2学期から各学級に「エアコン」が設置され、早速運転を行いました。9月の残暑も乗り切れそうです。また、高学年を中心に大型モニターも設置されました。2学期から有効に活用していきたいと思います。

2019-09-02

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
アドビシステムズ社のサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。
最終更新日:20191226