ホーム > 地域福祉課 > 障害福祉 > 難聴児に対する補聴器購入費等の一部を助成します

難聴児に対する補聴器購入費等の一部を助成します

岩出市では、身体障害者手帳の交付の対象とならない軽度・中等度の難聴児(18歳未満)の健全な言語や精神の発達を支援するため、補聴器の購入費を一部助成します。

1.助成対象

新しく補聴器を購入する費用、もしくはこの制度によって購入した補聴器の耐用年数が経過し、新たに購入する費用が対象となります。(修理費用は対象外です。)

2.対象となる方

つぎの要件をすべて満たす方が助成対象となります。

(1)岩出市内に住所を有する18歳未満の方

(2)両耳の聴力レベルが30デシベル以上70デシベル未満で、身体障害者手帳の交付の対象とならないこと

(3)指定自立支援医療機関の医師が、補聴器の装用が必要であると判断したもの

(4)対象児童の世帯内に市町村民税所得割額が46万円以上の方がいないこと

3.助成内容

市が対象と認めた補聴器につき、市が定める基準価格の範囲内で購入費の3分の2、非課税世帯については全額が助成額となります。

4.指定医療機関

県内の指定医療機関はつぎのとおりです。

日本赤十字社和歌山医療センター

和歌山県立医科大学附属病院

紀南病院

さかい耳鼻咽喉科クリニック

5.その他

※補聴器の購入前に必ずご相談ください。購入後の申請は受付できませんので、ご注意ください。地域福祉課障害福祉係にて、補聴器を希望される方の状況等をうかがいながら、申請に必要な書類等のご説明をいたします。

このページに関するお問合せ先
生活福祉部 社会福祉課 障害福祉係 TEL 0736-62-2141(内線320~324)
最終更新日:2020630
上に戻る

Copyright © Iwade city All rights reserved.