化学物質過敏症をご存知ですか?
化学物質過敏症とは、微量の化学物質であっても、アレルギー様反応を発症することです。
症状としては、頭痛・全身倦怠感・不眠・便秘・動悸などの症状が多いといわれています。また、重症になると日常生活が困難となる場合もあります。身の回りにある、洗剤・香料・添加物・排気ガス・塗料・建材など、あらゆるものに化学物質は含まれており、ごく微量の物質にも反応して症状が出てしまいます。また、農薬にも反応し症状が悪化する場合もあるので、ご理解ください。
いまだにそのメカニズムは解明されていないところがあります。この病気は誰にでも起こりうる疾患で突然発症するといわれていますが、その認知度は低いのが現状です。皆様の周りにも、この病気で困っている方がいるということをご理解ください。
外部リンク先
化学物質過敏症支援センター:https://cssc4188cs.org/
化学物質の安全対策サイト(厚生労働省):https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/seikatu/kagaku/
香料(柔軟剤・整髪料など)自粛のお願い(日本消費者連盟作成):files/kougai_poster_A3.pdf(307KB)
このページに関するお問合せ先
生活福祉部 保険年金課 健康推進係 TEL 0736-62-2141(内線341・342)
生活福祉部 保険年金課 健康推進係 TEL 0736-62-2141(内線341・342)