ホーム > 根来小学校 > 学校生活(平成30年度1学期)

学校生活(平成30年度1学期)

根来小学校や、子どもたちの学校生活の様子をお伝えします。

1学期

7月20日(金) 芝生運動場への散水・エコキャップ・終業式

暑さ対策のための打ち水と芝生への散水をかねて芝生運動場へ散水しましたが、焼け石に水のごとくすぐに乾いてしまいます。和歌山市小倉のナカスジさんがペットボトルのキャップをたくさん学校に届けてくれました。ありがとうございました。5限目の終業式は体育館で予定していましたが、窓・扉を朝から開けていても館内の気温が36度をこえたため放送による終業式を行いました。

30-07-20

7月19日(木) 1学期個人懇談会

今日は、朝から一日個人懇談会です。暑い中ありがとうございます。

30-07-19

7月18日(水) 授業風景(5の2)

今日も、朝から厳しい暑さになっています。1限目、5年2組では、毎年郵便局からいただいているはがきを使って、暑中見舞いを書きました。はがきをいただけるのは今年限りだそうです。残念・・・・・。1年生のお楽しみ会はパソコン室でビデオ鑑賞をしました。ベルマーク委員会主催のベルマークコンテストの集計結果が出ました。見事1位になったのは6年2組さんです。皆で記念の集合写真を撮りました。

30-07-18

7月17日(火) 授業風景(1の1・2の3・3の3)・本の寄贈

1年1組の図工は、「しろいかみを へんしんさせよう」です。長方形の白い画用紙にいろいろな色の線をひき、ハサミで切ってTシャツなどの形にします。白い上がアラ変身!すてきなTシャツにかわりました。2年3組は体育館でお楽しみ集会をしました。暑さに負けず、フロア全体を使って「しっぽとり」をして走り回っていました。3年生の理科「風やゴムのはたらき」の単元で作った車を体育館で走らせました。写真は3年3組の様子です。3組は、少し時間が余ったので少しだけ体育館で「鬼ごっこ」を元気にしました。(株)きんそく様から図書の本を寄贈していただきました。会社の地域社会貢献の一環として実施しているということです。ありがとうございました。

30-07-17

7月13日(金) たんぽぽ学級(七夕集会)・着衣水泳(6年生)

1限目、たんぽぽ学級が1~3組合同で七夕集会を行いました。七夕かざりの前で集合写真を撮った後、体育館全体を使って体作りのレクを行いました。6限目、6年生は着衣水泳を行いました。水着と違い泳ぎにくそうにしていました。

30-07-13

 

7月12日(木) 紀伊コスモス支援学校との交流授業・授業風景(1の3・6の2・6の3)

3年生の子ども達と、紀伊コスモス支援学校の児童との交流授業(プール水泳)を行いました。次回の交流を楽しみにしています。1年3組は、算数のドリルができた子から粘土遊びをしました。6年2組は調べ学習で、岩出市について調べています。今日は、パソコンを使って調べました。6年生の家庭科では、手洗いでの洗濯実習を行っています。写真は6年3組の実習風景です。

30-07-12

7月11日(水) 朝の運動

全校での朝の運動です。暑さに負けずに大縄に挑戦です。1年生も跳べるようになってきました。

30-07-11

7月10日(火) 読み聞かせ(2年生)・桃の授業(4年生)

図書館ボランティアの方による読み聞かせが2年生でありました。写真は2年2組の様子です。いつもありがとうございます。4年生は、県から届いた桃を使っての「桃の授業」を行いました。地域のボランティアの方々に各班についていただき授業を行いました。写真は4年1組の様子です。

30-07-10

7月  9日(月) 砂あそび(1年生)・図書館見学(2年生)・七夕集会(低学年)

今日1年生は、雨が続いて延び延びになっていた砂遊びをしました。2年生は学校から歩いて、市立図書館の見学に行ってきました。ふだん入れない2階の書庫を見せてもらったり、図書館の説明をしていただきました。最後に、司書の方から絵本の読み聞かせをしていただきました。お忙しいところありがとうございました。5限目、地域の方々と一緒に1・2年生が七夕集会を持ちました。歌・ピアニカの発表、クラスの願いの発表等行いました。七夕の笹は、地域の方が用意をしてくださり、飾り付けも地域の方と一緒に行いました。いつもお世話になりありがとうございます。

30-07-09

7月  6日(金) 大雨警報のため本日は臨時休業

正午現在、大雨警報が岩出市に発令されていますので、臨時休業となりました。9日の月曜日の予定ですが、1~4年生は5限終了後下校になります。5、6年生は6限目委員会活動があります。6年生は委員会活動の時間にアルバム写真も撮ります。今日予定していた1・2年生の「七夕集会」は9日(月)の5限に行います。

30-07-06

7月  5日(木) バケツ稲の栽培・不審者対応避難訓練

先日たんぽぽ学級で田植えをした稲が大きくなってきました。3限目に、岩出署の方に来ていただき不審者対応避難訓練を行いました。岩出署の刑事さんが不審者に扮し、4年2組の教室に侵入したという設定で行いました。避難した体育館では、不審者に会ったときの対応について岩出署の方からお話しをしていただきました。

30-07-05

7月  4日(水) 授業風景(3の3)・昼休憩

3年3組の算数は、一億までの数の単元を学習しています。今日は、大きな数の大小について学習しました。今日のお昼休みは、図書室の開放日になっています。雨のため、運動場で遊べないせいか図書室は大繁盛していました。近くのサポートルームにも多くの子ども達が遊びに来ていました。

30-07-04

7月  3日(火) 読み聞かせ(1の2)・授業風景(1年生)・プール水泳(4年生)

今日の読み聞かせは1年生です。子ども達は食い入るように聞いていました。写真は1年2組の様子です。1年生の生活科でシャボン玉遊びをしました。プール水泳は4年生の様子です。5年1組の5限目は、図書室で学校司書さんによるブックトークがありました。本の紹介の後、読み聞かせもしていただきました。

30-07-03

7月  2日(月) 登校観察・授業風景(6の2)

今日は、月初めなので「登校観察」がありました。朝早くから見守りありがとうございます。授業風景は6年2組です。社会科で、織田信長について学習しました。

30-07-02

6月 29日(金) 教育委員会学校訪問

今日は、教育委員会の学校訪問がありました。紀北教育支援事務所・岩出市教育委員会の方々がおみえになり、朝の登校風景、午前中の公開授業、午後の研究授業・研究協議と、本校の様子を見ていただきアドバイスをいただきました。長時間にわたりありがとうございました。

30-06-29

 

6月 28日(木) 授業風景(5の1・2の1)・カブトムシ

5年生の社会科では、さまざまな土地のくらしについて学習しています。今日、5年1組は、「低地に住む岐阜県海津市の人々のくらし」につい学習しました。2年1組の音楽は、リコーダーの練習をしました。前校長の原先生が、知り合いの方からカブトムシをたくさんもらったということで、根来小学校にも分けていただきました。子ども達はカブトムシに大喜びです。ありがとうございました。

30-06-28

6月 27日(水) 朝の運動・プール水泳(1年生)・なかよし集会・現職教育

朝の運動、低学年の様子です。高学年に較べゆっくりですが跳べるようになってきました。1年生のプール水泳の様子です。1年生は、まず水に慣れるところからです。午後、なかよし集会がありました。1年生にもっと根来小学校のことを知ってもらうことと、全学年がなかよく楽しめる目的で行われました。児童会の皆さん司会進行ご苦労様でした。楽しい時間を過ごすことができました。放課後、先進校視察で川崎小学校に視察研修に行ってきた先生から報告を受け職員で研修を持ちました。今後の根来小学校の教育活動に活かしたいと考えています。

 30-06-27

6月 26日(火) 読み聞かせ(4年生)・プール水泳(3年生)

4年生で、図書館ボランティアの方々による読み聞かせがありました。いつもありがとうございます。3年生のプール水泳の様子です。3年生から大プール中心に行います。

30-06-26

6月 25日(月) 第1回学校運営協議会(6月22日)・授業風景(2年生・4の1・3の1・3の2)

先週金曜日に第一回根来小学校学校運営協議会を開催しました。お忙しい中、10名の委員さんにお越しいただき、役員の選出・スクールプランの承認等をしていただきました。いろいろな立場からいろいろな意見をいただき有意義な協議を持つことができました。お忙しい中ありがとうございました。授業風景、2年生はプール水泳の様子です。先生の指示のもと小プールで行いました。4年1組の算数は、垂直と平行を学習しました。3年1組の算数は、4けたの筆算の学習です。3年2組の社会科の授業では、教科書の地図を黒板のスクリーンにプロジェクタで写して授業をしました。

30-06-25

6月 22日(金) 朝の運動・交通安全教室・プール水泳

朝の運動は、3分間に8の字跳びが何回できるかに挑戦しました。午前中交通安全教室がありました。1~3年生は体育館で岩出署の方から交通ルールについてのお話をしていただきました。4~6年生は、新運動場で自転車の乗り方など実技講習を受けました。岩出署の方々とボランティアの方々が指導してくださいました。ありがとうございました。気温・水温が高くなったので、1~5年生が今シーズンはじめてのプール水泳を実施しました。

30-06-22

6月 21日(木) 授業風景(2の2)・給食風景(6の3)

2年2組は、ミニトマトの観察をしました。赤く色づいた実をつけている鉢もありました。6年3組は給食風景です。なごやかな雰囲気で給食をとっていました。

30-06-21

6月 20日(水) 雨の日の登校・給食試食会・ねごろカフェ

今朝の豪雨が、ちょうど登校時間とかさなり、土砂降りの雨の中子ども達が登校してきました。これから梅雨も本格的になります。雨の日の登下校は安全に気をつけましょう。給食センターで保護者の給食試食会があり17名の保護者の方が参加してくださいました。今年度2回目の「ねごろカフェ」が開催されました。紀北教育支援事務所からも2名の先生が様子を見に来てくれました。次回の「ねごろカフェ」は、7月18日(水)です。「ねごろカフェ」については、ねごろカフェのご案内 ・ ねごろカフェ通信をご覧ください。

30-06-20

6月 19日(火) 読み聞かせ(3の2)・授業風景(2の3・6年生・1の1)

朝、図書館ボランティアの方による読み聞かせが3年生でありました。いつもありがとうございます。写真は、3年2組の様子です。2年3組の朝の学習の様子です。算数のプリントをしました。今日はプール開きです。プール掃除を頑張ってくれた6年生が最初にプールに入りました。午後、4年生もプール水泳の予定でしたが、天候の関係で取りやめになりました。次回を楽しみにしておいてください。1年生は、式のあらわし方を勉強しています。今日は「ひき算」の式を勉強しました。

30-06-19

6月 18日(月) 授業風景(6の1・6の2)

6年生家庭科の調理実習は、「三色野菜いためとスクランブルエッグ」づくりです。2・3組にひきつづき今日は1組が調理実習を行いました。おいしくできましたか?6年2組の音楽は、「星空はいつも」をリコーダーで練習していました。練習の後は、一人一人リコーダーのテストです。間違わずにふけたかな?4年2組は、教室で外国語活動をしました。教材のDVDに合わせ元気よく英語で発表していました。

30-06-18

6月 15日(金) 救急救命講習(6月14日)・授業風景(5の2)

昨日放課後、那賀消防組合の方に来ていただき、教職員の救急救命講習を実施しました。人工呼吸法やAEDの使い方の実習をしました。5年生は、「ウメの授業」を行いました。県から届いたウメを使ってウメジュース作りをしました。写真は5年2組の様子です。

30-06-15

6月 14日(木) 授業風景(3の3・1の3)

3年3組の国語は、「ざいりょうを集めて、ほうこくする文章を書こう」の単元を学習しています。1年3組の図工は、紙のお皿を使っての「カタツムリ作り」をしました。お家から持ってきた材料を貼ったり、色をぬったりしてカラフルなカタツムリができました。

30-06-14

6月 13日(水) 授業風景(2の1・5の1)

2年生の算数は、「長さ」の単元を学習しています。今日は、ものさしを使わずに、紙を「10cm」の長さに目分量で切り、実際は何cmかをくらべました。5年1組の図工は、「くるくるまわそう」というクランクを利用した動くおもちゃを作っていました。

30-06-13

6月 12日(火) 朝の読み聞かせ(2の3)、授業風景(6の1)、岩出クリーンセンター・那賀浄化センター見学(4年)

今日は、2年生で図書館ボランティアの方による読み聞かせがありました。都合で2・3組で実施しました。2年1組さんは、次回を楽しみにしておいてください。読み聞かせの様子を紀北教育支援事務所の木下先生が見に来てくれました。6年1組の外国語活動は、英語での自己紹介について学習しました。午前中、4年生は2班に分かれ、那賀浄化センターと岩出市クリーンセンターの見学に行きました。

30-06-12

6月 11日(月) たんぽぽ学級訪問・授業風景(2の2)

1年生がたんぽぽ学級を訪問しました。たんぽぽ学級の先生からたんぽぽ学級についてのお話を聞きました。たんぽぽ学級の子ども達が自己紹介をした後、子ども達が作ったゲームをして交流を行いました。写真は、1年2組が訪問したときの様子です。2年2組は体育館で立ち幅跳びの記録をとりました。みんなの「イチ、ニノ、サン」のかけ声を受けて跳んでいました。

30-06-11

6月 8日(金) プール・教育委員会の訪問

プールに水を入れ始めました。昨日、6年生がきれいに掃除をしてくれ、とてもきれいになりました。午前中、教育委員会による施設の管理訪問がありました。教育部長さん、教育長さん、総務課長さん、総務副課長さんの4名が来られ、施設を中心に見ていただきました。

30-06-08

6月 7日(木) ベルマーク委員会・プール掃除

今日のベルマーク委員会の活動は5年生だけです。ポスターづくりをしました。午後、6年生全員でプール掃除を行いました。6月19日にプール開きを予定しています。

30-06-07

6月 6日(水) 登校風景・家庭科ボランティア・生活環境課出前授業

今日は、雨の中の登校になりました。これから、雨の日が多くなります。登下校時は車に気をつけましょう。昨日に引き続き5年生の家庭科の実習に地域のボランティアの方々が入って実習のサポートをしていただきました。ありがとうございました。4年生の社会科で、岩出市の生活環境課の方による出前授業がありました。クリーンセンターを見学するための事前学習を兼ねています。今日予定していたプール掃除は明日に延期しています。

30-06-06

6月 5日(火) 授業風景(4の2・2の1・1の1)

4年生は、先日ポットに種をまいたヘチマ・ゴーヤ・ひょうたんが大きくなってきたので、学級園に植え替えをしました。写真は4年2組の作業の様子です。2年生が育てているミニトマトがだんだん大きくなってきました。今日2年1組はミニトマトの鉢につえをしました。今日は、運動会の予備日の関係で給食がないので、お弁当の日になっています。子ども達は、「梅干し、すっぱかった」とか、「ピーマンがはいってる~」と言いながら楽しそうに食べていました。

30-06-05

6月 2日(土) 運動会

天候にも恵まれ、無事運動会が終了しました。500名近い子供達が力を合わせ、輝け!根来の絆のスローガンのもと、心を一つにした演技ができたのではないかと思います。最後まで子どもたちのがんばりに力いっぱいご声援をいただきましたご家族・地域の皆様に心より感謝申し上げます。卒業生の皆さんも多数来てくれ、母校の運動会を盛り上げてくれありがとうございました。また、前日の準備・当日のいろいろな面で協力して頂いた育友会役員の皆様方、ありがとうございました。

30-06-02

6月 1日(金) 運動会前日

最終の全校練習です。入場と退場の練習をしました。午後から新運動場の準備を6年生の児童と、育友会役員さんで行いました。役員の皆様方には、観覧席の場所取りの誘導等も行っていただきました。ありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

30-06-01

5月31日(木) 運動会練習

1・2限目に、全校練習がありました。開会式・閉会式・ラジオ体操などの練習と、全校児童にサイクリングサーカスの「おひろめ」を行いました。

30-05-31

5月30日(水) 授業風景

朝から雨です。いつもにぎやかな運動場もひっそりしています。1年3組は、たし算の勉強をしています。ブロックを使って、「あわせて いくつ」を勉強しました。

30-05-30

5月29日(火) 運動会練習

全校練習2日目です。初めに、応援席の確認をしました。子ども達は、行儀よくテントの中に座っていました。昼休みの紅白リレーの練習風景です。選手の皆さん頑張ってください。午後、新運動場で高学年が組体操を行いました。

30-05-29

5月28日(月) 運動会全校練習・組体操(高学年)

今日から、新運動場で運動会の全校練習が始まりました。入場の隊形や開会式での自分の場所の確認、応援の練習、退場の練習をしました。午後、体育館で高学年の組み体操の練習がありました。今週土曜の運動会当日に向け頑張りましょう。

30-05-28

5月25日(金) 運動会に向けて・たんぽぽ学級・アゲハチョウのふ化・図書室訪問

始業前、サイクリングサーカスの練習と平行して、体育委員さんと旗手さんの隊形練習を新運動場で行いました。たんぽぽ学級は合同でさつまいもの苗植えをしました。3年生の教室で飼っているアゲハチョウがサナギからふ化しました。子ども達は興味深く観察していました。お昼休みに、県教育委員会紀北教育支援事務所の先生の図書室訪問があり、図書ボランティアさんの活動や子ども達の様子を見ていただきました。

30-05-25

5月24日(木) 授業風景(4の1・6の2)

4年生の社会科では、「住みよいくらしをつくる」の単元を学習しています。今日、4年1組は、水道とゴミについて班で話し合いをしました。6年2組の理科は、消化について学習しました。午後、5・6年生が組み体操の練習をしました。5限目は新運動場で隊形の練習を中心に、6限目は体育館に移動して技の練習をしました。

30-05-24

5月23日(水) さつまいもの苗植え・運動会席取りのくじ引き

1限目、1年生は小雨が降る中、さつまいもの苗植えを行いました。地域のボランティアの方々に来ていただき、手を取って教えてもらいながら苗を植えました。6年生から順に、運動会席取りのくじ引きを行いました。

30-05-23

5月22日(火) 読み聞かせ・育友会奉仕作業・学校訪問

図書館の読み聞かせボランティアの方々が来てくださり、3年生で読み聞かせをしていただきました。子ども達は熱心に聞いていました。写真はありませんが、9時30分から、育友会の方々による奉仕作業がありました。40名弱の方々が来てくださり、校庭の東側、新運動場の除草作業を中心に行ってくれました。暑い中ありがとうございました。午後、岩出市教育委員会の指導主事の先生による学校訪問があり各クラスの様子を見ていただきました。

30-05-22

5月21日(月) 授業風景(4の2・2の3)

4年2組の国語は、「大きな力を出す」の単元を学習しています。実際に大きな力を出すときには、どうなるか、うでずもうをして確かめました。2年3組の算数は、ひっ算の学習をしています。昼休みに紅白対抗リレーの練習を体育館で行いました。今日は、バトンの渡し方の練習です。

30-05-21

5月18日(金) 朝の体操 ・ 校内探検 ・ 組体操

今日の朝の運動は、ラジオ体操の音楽に合わせ体操を行いました。2年生が1年年生を引率して校内探検を行いました。校長室にもかわいい探検隊がやって来ました。5・6年生の組体操は、大技の練習を始めています。気のゆるみは怪我の元、気を引きしめて練習に取り組んでください。

30-05-18

5月17日(木) 運動会に向けて

運動会のスローガンが決まりました。今年のスローガンは『輝け!根来の絆』です。運動会当日まで2週間あまり、子ども達は一生懸命練習に取り組んでいます。始業前にサイクリングサーカスの練習が新運動場でありました。

30-05-17

5月16日(水) 朝の運動・運動会練習・授業風景(5の1・5の2)

朝の運動がありました。引き続き「ラジオ体操」の練習です。2限目に中学年が新運動場で練習を行いました。中学年は「南中ソーラン節」を踊ります。授業風景は5年生です。1組は家庭科室で手縫いの練習です。今日は「玉結び・玉どめ」の練習をしました。2組は教室で「歯のポスター」を仕上げていました。5限目に高学年が体育館で「組体操」の練習をしました。全体の動きが合うようになってきました。

30-05-16

5月15日(火) 運動会に向けて・エコキャップ運動

始業前に、サイクリングサーカスの練習が体育館でありました。今日は隊形の練習をしました。明日から新運動場での練習が始まります。各学年の練習が、新運動場で始まっています。写真は低学年の練習風景です。日中は暑くなりますので、汗ふきタオルやお茶等を必ずお願いします。根来小学校で行っている「エコキャップ運動」の活動が毎日新聞に紹介されました。今後も、「エコキャップ運動」にご協力をお願いします。

30-05-15

5月14日(月) 授業風景(3の3・3の2)

3年生は、ホウセンカの栽培をします。今日は、3年3組が種を植えました。3年2組は歯みがきポスターの下絵を描きました。どの子も上手に描いていました。

30-05-14

5月11日(金) 運動会に向けて・授業風景(6の3・2年生)

始業前に、サイクリングサーカスに出場する児童の一輪車のテストがありました。さすがに高学年、上手に乗れていました。1限目、全校児童が新運動場で石拾いを行いました。低学年のダンスの曲は星野源さんの「ドラえもん」です。曲に合わせ練習していました。6年3組の音楽では、子ども達は「翼をください」を上手に歌っていました。5限目に2年生はミニトマトの苗を植えました。

30-05-11

 

5月10日(木) 授業風景(3の1・たんぽぽ)

3年1組の国語は、新出漢字を辞書を使って確認していました。たんぽぽ学級は合同で作業です。中庭に「きゅうり」・「ミニトマト」・「オクラ」の苗を植えました。はやく大きくなるといいですね。午後、1年生は、「アサガオ」の種をまきました。中学年は体育館で運動会の練習をしました。中学年は「南中ソーラン」を踊ります。練習では大きな声が体育館いっぱいにひびいていました。

30-05-10

5月  9日(水) 図書室

昼休みの図書室。今日は運動場で遊べるので少なめでした。図書委員によると、先日の雨の日は100名以上利用したそうです。放課後は、「にこにこ図書室」がありました。

30-05-09

5月  8日(火) 運動会の練習が始まりました

今日から運動会の練習が始まりました。高学年は組体操をします。始めに先生からの説明を静かに聞いていました。

30-05-08

5月  7日(月) 登校風景・えんどうの皮むき(2の2)

連休明け、あいにく雨の中の登校になりました。2年生が「えんどうの皮むき」をしました。給食センターの栄養士さんが来られ「まめ」についてお話しをしてくださり、グループに分かれてえんどうの皮をむきました。子ども達がむいたえんどうは、明日の給食に使われます。写真は2年2組の様子です。

 30-05-07

5月  2日(水) 授業風景(4の1)

4年1組の音楽は、リコーダーの練習です。「歌のにじ」をリコーダーで練習しました。1年生の国語は、平仮名の練習をしています。1年2組は、「か」の練習をしました。

30-05-02

5月  1日(火) 3年生校区探検

今日から5月。さわやかな季節になりました。保護者の皆様、今年度最初の登校時安全観察ありがとうございました。年間20回あましの登下校時の安全観察を行いますのでご協力よろしくお願いします。2・3限目に3年生が6グループに分かれ校区探検を行いました。11名の地域のボランティアの方々が子どもたちの引率に協力してくださいました。ありがとうございました。子どもたちは、途中熱心にメモを取りながら校区を歩きました。

 30-05-01

4月27日(金) 朝の運動・授業風景(2の3・6の3)

朝の運動がありました。前回に引き続きラジオ体操の練習をしました。授業風景、2年3組は算数の2ケタの足し算・引き算を学習する前の「じゅんび」をしました。1年生に習ったことを思い出して発表していました。6年3組は対称図形を学習しています。鏡を使って見える形について調べました。2年1組は、虫歯予防ポスターを描きました。

30-04-27

4月26日(木) 授業風景(4年生・1年生・6の1)

今日から家庭訪問が始まります。子どもたちの下校も早くなりますのでよろしくお願いします。授業風景、4年生は体育館でシャトルランの計測をしました。1年生は同じく体育館で反復横跳びや幅跳びの練習をしました。6年1組は、家庭科で、「生活時間を工夫しよう!」の単元を学習しました。お手伝いのことなどたくさん発言がありました。

30-04-26

4月25日(水) 登校風景・授業風景・集団下校

 久しぶりの雨の登校になりました。雨の日は傘で見通しが悪くなります。交通安全に気をつけましょう。2年3組は、連絡帳に明日の連絡を書いていました。ご家庭でも連絡帳に目を通してあげてください。1年生の給食もスタートして1週間がたち、少しずつ慣れてきたようです。写真は1年1組の配膳の様子です。5限目に校外児童会をもち、集団下校の練習をしました。特別な時には集団下校を行いますので、お知りおきください。

30-04-25

4月24日(火) 職員紹介・授業風景・授業参観・育友会総会

今年度の職員です。「チーム根来」として頑張っていきますのでよろしくお願いします。5年生は体積について学習しています。写真は5年2組の様子です。6年2組の国語は、新出漢字の練習です。高学年になると習う漢字も増えてきます。しっかり覚えましょう。午後から授業参観・学級懇談会・育友会総会がありました。お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。

30-04-23

4月23日(月) 授業風景(2の1・3の3)

2年1組は、グループに分かれ、学校を紹介する絵をかいていました。何をかくか話し合いながらかいていました。3年3組は、根来小学校を中心に東・西・南・北に何があるか、まちの様子をプリントにスケッチをしていました。

30-04-23

4月21日(土) 緑の募金 春季街頭募金活動

10時から、5・6年生の希望者による「緑の募金 春季街頭募金活動」を行いました。6年生はミレニアに、5年生はめっけもん広場でそれぞれ募金活動を行いました。募金に協力していただいた皆様ありがとうございました。児童のみなさんお疲れ様でした。

30-04-21

4月20日(金) 朝の運動・授業風景(6の3・2の3・4の1)

今日から「朝の運動」が始まりました。運動会までは集団行動が中心になります。今朝はラジオ体操の練習を始めました。授業風景。6年3組は理科室で「どんなときに木がよく燃えるか?」の実験をしました。2年3組は教室で視力検査をしました。4年生は理科で「植物を育てよう」の単元を学習しています。今日、4年1組の子ども達はポットに「ヘチマ」・「ひょうたん」・「ゴーヤ」の種をまきました。

30-04-20

4月19日(木) 春の遠足

今日は、春の遠足です。1~5年生は緑化センターに(途中で、3年は民俗資料館を、5年生はねごろ歴史資料館・旧和歌山県議会議場を見学しました)、6年生は、紀伊風土記の丘に行ってきました。天候にも恵まれ、楽しい一日を過ごしました。写真は6年生の活動の様子です。

30-04-19

4月18日(水) 授業風景(2の2・4の2) ・ 1年生校内探検

2年2組の算数は、時計の勉強をしました。4年2組の算数は、いろいろな大きさの角度の書き方について勉強しました。同じ角度を書くのにも、いくつもの書き方があることが分かりました。5限目、1年生がクラス単位で校内探検をしました。

 30-04-18

4月17日(火) あいさつ運動・全国学力学習状況調査(6の1)・岩出市テスト(5の1)・授業風景(3の1)・給食(1年生)・エコキャップの回収

今日から、児童会役員による「朝のあいさつ運動」が始まりました。6年生が全国学力学習状況調査を、5~3年生が岩出市テストを行いました。どの子も真剣に取り組んでいました。授業風景は3年1組の国語の様子です。新出漢字の練習をしました。今日から1年生の給食が始まりました。給食着に着替え、協力して食器や食缶を教室まで運んでいました。放課後、毎日新聞の方がエコキャップの回収に来てくれました。本校では、ペットボトルのキャップの回収運動に取り組んでいます。今後もご協力をお願いします。

30-04-17

4月16日(月) 児童会立ち合い演説会・投票、1年生下校サポート、授業風景(3の2)、委員会活動

1限目に、児童会立ち合い演説会・投票がありました。新しく児童会役員になった皆さん、これからの活躍を期待します。がんばってください。明日から1年生の給食が始まる関係で、1年生下校サポートが今日が最後になりました。学校支援ボランティアの皆様、四日間の下校サポート、ありがとうございました。授業風景は、3年2組です。スポーツテストに向け反復横跳びの練習をしました。放課後、委員会活動を行い、委員長・副委員長を決めたり、活動の内容を確認しました。

30-04-16

4月13日(金) えんぴつの練習(1年生)・スポーツテストの練習(たんぽぽ)・児童会選挙

1年生は、えんぴつの持ち方・書き方の練習をしています。プリントの線にそって直線を引いたり、円を書いたりしました。たんぽぽ2・3では、スポーツテストに向け反復練習の練習をしました。来週16日(月)に児童会役員選挙があります。今日のお昼休みに、立ち合い演説会のリハーサルを行いました。

30-04-13

4月12日(木) 1年生の下校

昨日から、1年生の地区別の下校指導を行っています。地域の学校支援ボランティアの方々が、1年生の下校のサポートをしてくださっています。地図の作成から、グループ分けまで春休み中から準備をしていただきました。今年で10年目を迎える活動で、多くの方々のご協力いただいています。本当にありがとうございます。

30-04-12

4月10日(火) 入学式

4月10日(火)、入学式を行いました。85名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式では、3つの約束「元気なあいさつ」・「お話をしっかりきく」・「仲よく、助け合う」という話をしました。子供達が、すこやかに成長されますよう、教職員一同、協力して最善の努力をしてまいります。また、何かご心配なことがありましたら、何でもご相談ください。

30-04-10

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
アドビシステムズ社のサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2018720