ホーム > 山崎北小学校 > 学校行事写真 > 平成29年度 3学期

平成29年度 3学期

 

3学期 

校内ドッジボール大会

 3月1日(木)校内ドッジボール大会を開催しました。低・中・高学年のブロックに分かれ、クラスごとにチームを組んでリーグ戦を行いました。朝から大変風が強い中でしたが、子どもたちは精一杯ボールを追いかけていました。

1 2 3

4 5 6

民俗資料館出前授業「くらしを支えた道具」

 2月28日(水)岩出市民俗資料館から出前授業「くらしを支えた道具」にお越し頂きました。昔の様々な道具「せんたく板」「こたつ」「あんか」「湯たんぽ」「電話機」等を実際に手にとって見ながらお話を聞かせて頂きました。3年生の子どもたちは興味津々でたくさんの質問をしていました。

1 2 3

4 5 6

喫煙防止教室

 2月22日(木)根来子どもクリニック院長の根来先生にお越し頂き、6年生を対象に喫煙防止教室を開催しました。たばこは毒の缶詰、たばこに含まれる有害物質や発がん性のリスク、受動喫煙による影響等について学びました。

1 2 3

4 5 6

動物の赤ちゃんについて知ろう

 2月22日(木)1年生の児童対象に「動物の赤ちゃんについて知ろう」の学習をしました。講師として、環境学習アドバイザーの松本朱実先生にお越し頂き、児童にとって親しみのあるコアラやきりん、ライオンの赤ちゃんが生まれ成長していく過程を学ぶ中で生命や環境について考える機会となりました。

1 2 3

 

6年生を送る会

 2月20日(火)6年生を送る会をしました。1年生から5年生までがこの日のために練習してきた、歌やリコーダーの演奏を披露しました。その後、6年生にちなんだクイズ大会をし、会は盛り上がりの中終了しました。

1 2 

4 5 6 

山崎北保育園との交流会

 2月16日(金)山崎北保育園との交流会が開かれました。4月に本校に入学予定の園児と1年生が、作文の発表やゲーム等をして交流を深めました。その後園児は、校内の見学をしました。4月の入学を心からお待ちしています。

1 2 3

4 5 6

食育の授業

 2月16日(金)給食センターの栄養士さんにお越し頂き、2年生が食に関する授業を受けました。朝ごはんをしっかり食べるにはどうしたらいいのか。朝ごはんの3つのパワー等について、学習しました。

1 2 3

けむり・地震体験

 2月5日(月)那賀消防組合の方々にお越し頂き、1年生はけむり体験、2年生は起震車による地震体験を行いました。どちらの体験も子どもたちは本番さながらの緊張感を持って臨んでいました。寒い中消防組合のみなさんありがとうございました。

1 2 3

4 5 6

昔のお話・昔のあそび体験

 1月31日(水)3年生が昔のお話と昔の遊びの体験をしました。朝早くから老人クラブのメンバー28人をお迎えし、最初に、 昔の暮らしの様子についてお話を伺いました。

 その後、おはじきやお手玉、コマ回し、竹馬、はねつき、竹とんぼ、チンチンごま等を教えて頂きました。寒い寒い体育館でしたが、終わる頃には熱気に包まれていました。老人クラブのみなさま、ありがとうございました。

1 2 3

4 5 5

7 8 9 

那賀高校朗読劇鑑賞会

1月30日(火)那賀高校演劇部の人たちが、6年生国語科の「やまなし」を朗読劇にして発表してくれました。
 「やまなし」の幻想的で独創的な世界観をたいへんうまく表現してくれていて、その素晴らしい演技に子どもたちは、すっかり釘付けになっていました。

1 2 3

4 5 6

 アルコール予防教室・薬物乱用防止教室

 明けましておめでとうございます。本年もどうかよろしくお願いします。
さて、1月11日(木)6年生の児童を対象に、アルコール予防教室と薬物乱用防止教室を開催しました。講師として、岩出保健所の職員さんと山入こどもクリニックから山入先生にお越し頂きました。
 子どもたちは、アルコールや薬物への依存性や身体への影響、また耐性による悪循環の話等を聞き、薬物乱用の怖さを知ると同時に、あまい誘いに乗らない強い心を持つこと等を学びました。寒い寒い体育館の中でしたが、集中して話を聞いていました。

1 2 3

4 5 6

  

読み聞かせ(おはなしころりんさん)

 1月16日(火)3学期になって初めての、「おはなしころりん」さんによる読み聞かせがありました。今日から毎週火曜日と木曜日のお昼休みが楽しみですね。

1 2 3 

  

ことわざかるた

 1月16日(火)3年生の国語科「ことわざについて調べよう」の学習の一環として、図書館司書さん手作りの「ことわざかるた」を使った、かるた取り大会が開かれました。子どもたちは、かるたを一枚取るごとにそのかるたにかかれていることわざの意味を、楽しみながら学習していました。

1 2 3

 

金銭教育(出前講座)

 1月18日(木)5年生の児童を対象に出前授業「金銭教育」を実施しました。和歌山県金融広報委員会から金融広報アドバイザーの田村さんに講師としてお越し頂きました。
 お金の上手な使い方について、紙芝居やコンビニゲーム、ちびまるこちゃんのアニメ等で学習し、「必要なものと欲しいもの」の違いについて学びました。

1 2 3 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
アドビシステムズ社のサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。
最終更新日:201832