地域福祉講座「こども育ちを地域で応援しよう」受講者募集
地域活動の「第一歩」が見つかる講座です
子どもからシニアまで誰もが安心して暮らしていくため、日頃から住民同士がふれあい、助け合う関係づくりが大切です。今回の講座は、こども育ちを地域で応援しようをテーマに講義やグループワークを行います。
日時、内容(3回連続講座)
第1回 9月29日(月)
テーマ「子どもと親の社会性を育む/不登校・ひきこもり支援」
講師 岩﨑哲(教育カウンセラー・元和歌山大学教育学部 非常勤講師)
第2回 10月8日(水)
テーマ「だれひとり取り残さない!」
講師 岡哲司(公益財団法人和歌山県人権啓発センター常務理事・事務局長)
第3回 10月24日(金)
テーマ「居場所づくりで笑顔倍増計画」
講師 貫名茜(NPO法人ホッピング理事長)
時間
午後1時30分~3時30分
会場
桜台地区公民館(桜台494)
受講料
無料
対象
岩出市内に居住または通勤・通学をされている方で、地域活動に興味がある方や、すでに地域活動をしている方
*特にシニア世代や子育て世代のご参加をお待ちしています。
定員
35名程度
申込方法
チラシ裏面にある申込書郵送、FAXまたは社会福祉課までお持ちいただくか、電話もしくは、チラシ表面にあるQRコードからお申込みください。
詳しくは、岩出市地域ボランティア実践要請講座チラシ(1029KB))
このページに関するお問合せ先
生活福祉部 社会福祉課 総務福祉係 TEL 0736-62-2141(内線381)
生活福祉部 社会福祉課 総務福祉係 TEL 0736-62-2141(内線381)