本文へ移動

和歌山県 岩出市

活力あふれるまち ふれあいのまち

ホーム > 生涯学習課 > 公民館 > にじいろ講座参加者募集!

にじいろ講座参加者募集!

十人十色、個性豊かな人々が多種多様な講座で個性を発揮し、雨上がりの空に虹がかかるように、講座に参加することで明るく晴れやかな気持ちになってほしいという想いを込めて、「障害者対象講座」改め「にじいろ講座」という名称になりました。

次のとおり講座を開催します。

実施講座

まが玉をつくろう

  • 日時:令和7年11月26日(水)午前10時から11時30分まで
  • 場所:紀泉台地区公民館 1階 大会議室
  • 定員:10名
  • 参加費:300円/1人
  • 持ち物:汚れてもいい服装

リフレッシュ体操

  • 日時:令和7年12月4日(木)午後1時30分から2時30分まで
  • 場所:岩出地区公民館 1階 大会議室
  • 定員:15名
  • 持ち物:首にかけられる長さのタオル、動きやすい服装、水分補給できるもの
  • 注意事項:風船はゴム製となっているので、ゴム等で肌が荒れやすい人は事前にその旨を申し出てください。

にこにこ笑顔でレッツエクササイズ!

  • 日時:令和7年12月8日(月)午前10時から11時まで
  • 場所:上岩出地区公民館 1階 大会議室
  • 定員:15名
  • ​持ち物:動きやすい服装、水分補給できるもの、手鏡

みんなで歌や楽器演奏を楽しもう

  • 日時:令和7年12月12日(金)午後1時30分から2時30分まで
  • 場所:紀泉台地区公民館 1階 大会議室
  • 定員:15名

各講座の詳しい実施内容についてはチラシPDFファイル(204KB)もご覧ください。

対象(全講座共通)

岩出市内在住または岩出市内の障害福祉サービス事業所を利用している方
※障害の有無は問いませんが、応募多数の場合は事業所単位での参加の方を優先する場合があります。あらかじめご了承ください。

申し込みについて

次のいずれかの方法でお申し込みください。

  1. 郵便はがき
    ​はがきの裏面(白い面)に「氏名(ふりがな)、住所、電話番号、申込時点での年齢、希望する講座名」を記入し、「〒649-6292 岩出市西野209 岩出市教育委員会 生涯学習課 公民館係」に送付してください。
  2. 申込用紙
    岩出市役所生涯学習課、または各地区公民館に提出してください。申込用紙は提出場所に設置しています。
  3. ウェブフォーム
    申込フォームこのリンクは別ウィンドウで開きますに必要事項を入力してください。

注意事項

  • 申込多数の場合は抽選となります。
  • 電話での申し込みはできません。
  • ​複数の講座の申込が可能です。

申込期日

いずれの場合も令和7年11月5日(水)必着 ※ウェブフォームのみ午後5時までの受付となります。
申し込みいただいた方全員に通知を送付します。
11月17日(月)時点で通知が届いていない場合は、お問い合わせください。

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
アドビシステムズ社のサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。
このページに関するお問合せ先
岩出市教育委員会 生涯学習課 公民館係 TEL 0736-62-2141(内線289)
最終更新日:20251014
上に戻る

Copyright © Iwade city All rights reserved.