ホーム > 保険介護課 > 成人保健事業のご案内 > 熱中症を予防しましょう!

熱中症を予防しましょう!

例年、5月から『熱中症』で、救急搬送されるケースが相次いでいます。暑さに慣れていない時期は、より注意が必要です。一人ひとりが、熱中症予防の正しい知識をもち、自分の変化に気をつけるとともに、周囲の人にも予防を呼びかけあい、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

熱中症とは

高温多湿な環境下で体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調整機能がうまく働かないことにより、体内に熱が溜まり筋肉痛や大量の発汗、さらに吐き気や倦怠感などの症状が現れます。重症になると意識障害なども起こります。

気温や湿度が高いといった環境条件や体調不良、暑さに慣れていない時期などが組み合わさると熱中症の発生が高まります。屋外で活動している時だけでなく、就寝中などの室内で発生することもあり、救急搬送されたり、不幸にも亡くなられたりする事例もあります。

熱中症にならないために

熱中症を防ぐには「水分補給」と「暑さ対策」が必要です!

  • のどに渇きを感じなくても、こまめに水分や塩分補給をしましょう。
  • 体調に合わせて、体温測定や通気性のよい衣類の着用をしたり、保冷材や冷たいタオルを使い身体を冷やしましょう。
  • 扇風機やエアコンを使い、熱中症になりにくい室温環境にしましょう。節電を意識するあまり健康を害することのないようにご注意ください。
  • 外出時には、日傘や帽子を使用したりこまめに休憩をしましょう。
  • 高齢者の方に特に注意をしましょう。熱中症患者の約半数は高齢者(65歳以上)です。暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、暑さに対する体の調節機能も低下しています。万全の予防を心がけましょう。

熱中症対策にエアコンの試運転を!

夏シーズンの前に今すぐエアコンの試運転をしましょう。(リーフレット)このリンクは別ウィンドウで開きます

熱中症警戒アラートを活用しましょう

熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高い、暑熱環境になると予想される日の前日夕方または当日早朝に都道府県ごとに発表されます。発表された情報はテレビ、ラジオ、SNSを通じて発信されます。

熱中症警戒アラート発表時には

  • のどが渇く前に水分・塩分補給をしましょう
  • エアコンを適切に使用しましょう
  • 高齢者等に声をかけましょう
  • 不要不急の外出は避けましょう
  • 暑さ指数に応じて、外での運動は、原則、中止/延期しましょう

暑さ指数(WBGT)を確認しましょう

暑さ指数(WGBT)とは、熱中症を予防することを目的として提案された指数です。単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されていますが、その値は気温とは異なります。

厚さ指数(WGBT)は人体と外気との熱のやり取り(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい(1)湿度、(2)日射・輻射など周辺の熱環境、(3)気温の3つを取り入れた指標です。環境省熱中症予防情報サイトで暑さ指数(WGBT)予測値が入手できます。お出かけ前、運動前にチェックしましょう。

猛暑日は市施設なども活用を

市内の公共施設(市役所、各公民館ロビー、岩出図書館、駅前ライブラリー、民俗資料館など)の開館中は、エアコンがきいていますので活用しましょう。

もしも熱中症になったときには

  1. 涼しい場所に避難させる
  2. 衣服を脱がせて、身体を冷やす
  3. 水分や塩分の補給をする

※自力で水分を飲めない・意識がない場合は、直ちに救急隊を要請しましょう!

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
アドビシステムズ社のサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。
このページに関するお問合せ先
生活福祉部 保険介護課 健康推進係 TEL 0736-62-2141(内線340・342)
最終更新日:202452
上に戻る

Copyright © Iwade city All rights reserved.