新型コロナウイルスワクチン接種情報
更新情報
- 2023年11月16日
- 新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター及びWEB予約システム予約終了のお知らせ
- 2023年9月1日
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書発行について
- 2023年9月1日
- 生後6か月から4歳児への新型コロナウイルスワクチン接種について
- 2023年9月1日
- 5歳から11歳児への新型コロナウイルスワクチン接種について
- 2023年9月1日
- 新型コロナウイルスワクチン接種のWEB予約システム
- 2023年9月1日
- 住所地外接種について
令和5年度秋開始接種体制について(令和6年3月31日まで)
9月20日から『オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン』にて、秋開始接種が始まりました。
※ワクチンの効果、安全性など接種前の疑問、副反応に関する相談窓口についてはこちらをご覧ください。
対象者
- 生後6か月以上の初回接種(1・2回目接種)を終了しており、岩出市に住民登録がある方
⇒住民票が岩出市以外で岩出市内に居住されている方は、事前に住所地外申請が必要です。
⇒未接種または前回の接種後に、岩出市へ転入された方は事前に申請が必要です。 - 5歳から11歳児の子どもの接種について
- 生後6か月から4歳児の子どもの接種について
- 12歳以上の方で、未接種または1回のみ接種の方について
※基礎疾患を有する方のワクチン接種について
基礎疾患を有する方の範囲
基礎疾患を有する方の確認方法
- 診断書等の証明書は必要ありません。
- 接種の際に、予診票の質問事項に記載してください。(重い精神疾患や知的障害の方の場合は、精神障害者保健福祉手帳、自立支援医療受給者証、療育手帳を持参してもよいですが、予診票等によって確認することも可能です。)
※基礎疾患を有する方について、診断書などの証明書を求めることとした場合、コロナ対応やワクチン接種でひっ迫している医療現場に負担がかかること等から、予診票による確認としています。
接種期間
令和5年9月20日~令和6年3月31日
接種医療機関および予約方法
令和5年12月27日(水)まで(1月11日接種分まで)の予約方法
医療機関一覧(令和5年11月7日現在)
予約受付:コールセンターまたは、WEB予約システムから予約してください。
※各医療機関の住所について(76KB)
医療機関 | 対象年齢※2 | 医療機関 | 対象年齢※2 |
胃腸肛門科家田医院 | 殿田胃腸肛門病院 | 16歳以上 | |
いちご耳鼻咽喉科藤原クリニック | 豊田内科 | ||
伊藤内科 | 18歳以上 | なかふさ診療所 | |
岩田医院(12月まで)※1 | 65歳以上 | にしざわ泌尿器科クリニック | |
宇野内科 | 16歳以上 | はしもと整形外科 | 18歳以上 |
おく耳鼻咽喉科 | 林循環器内科クリニック | ||
皆楽園診療所 (休止中) | 16歳以上 | ひらまつクリニック | |
かきはら胃腸科内科 | ふじはら整形外科クリニック | 18歳以上 | |
上岩出内科・消化器内科 (1月10日接種分まで) |
16歳以上 | 星の森消化器内科クリニック | 18歳以上 |
かわぐちクリニック | やよいメディカルクリニック | ||
かわしま医院 | 中学生以上 | 安川診療所 | 18歳以上 |
しまだ内科クリニック | 18歳以上 | よしだクリニック | |
塚本内科クリニック |
予約受付:自院
医療機関 | 電話番号 |
おおみや診療所 | 61-6151 |
紀の川クリニック ※1 | 62-0717 |
こうぐち内科クリニック | 61-5252 |
富田病院 ※1 | 62-1522 |
ふるさと内科クリニック | 62-2525 月火木金 午後1時~午後5時 |
※1 かかりつけの方のみ接種します
※2 対象年齢空欄は12歳以上が対象
令和6年1月から(1月12日接種分から)の予約方法
次の接種協力医療機関へ直接予約してください。
医療機関一覧(令和5年11月7日現在)
医療機関名 | 所在地 | 予約TEL | 予約について | 接種について | 対象年齢 ※2 |
胃腸肛門科家田医院 | 中黒507-1 | 61-1212 | |||
いちご耳鼻咽喉科 藤原クリニック |
吉田319-10 | 63-0701 | 診療時間内 | 木のみ: 午前9時~午前11時半 午後3時半~午後6時 |
|
伊藤内科 | 西野190-1 | 69-2121 | |||
宇野内科 | 西野186-10 | 62-2101 | 金・土: 午前10時~午前11時 |
16歳以上 | |
おおみや診療所 | 宮50-1 | 61-6151 | |||
おく耳鼻咽喉科 | 森277-1 | 69-1733 | 月~金: 午前9時~午後0時 土: 午前8時~午後0時 月・火・水・金: 午後3時~午後7時 |
||
皆楽園診療所 | 西国分668 | 67-6061 | 月~金: 午前9時~午後0時 午後1時半~午後5時 |
1月16日から開始 火・水(祝日除く) 午前9時半~午前11時半 |
|
かきはら胃腸科内科 | 今中105-2 | 61-2600 | 診療時間内: 午前9時~午後0時 午後4時~午後7時 |
||
かわぐちクリニック | 中迫275-9 | 67-2334 | |||
かわしま医院 | 高塚188-1 | 69-1007 | 日曜午前のみ | ||
紀の川クリニック ※1 |
西国分501 | 62-0717 | |||
こうぐち内科 クリニック |
湯窪51 | 61-5252 | |||
しまだ内科 クリニック |
清水470 | 62-0707 | 診療時間内 | 月・火・水・金: 午前9時~午前11時 午後4時~午後6時 前回当院で接種した 岩出市在住の方のみ |
20歳以上 |
塚本内科クリニック ※1 |
金池392-1 | 67-3377 | 午前11時~午後0時 | 水・金: 午前10時半~午前11時半 午後4時~午後6時半 |
|
殿田胃腸肛門病院 | 宮117-7 | 62-9111 | 月~金: 午後1時~午後4時 |
第4金曜日のみ: 午後1時半~午後3時 事前予約のみに限る |
16歳以上 |
富田病院 ※1 |
紀泉台2 | 62-1522 | |||
豊田内科 | 根来913-2 | 63-0297 | 月~土: 午後0時~午後0時半 月・火・水・金: 午後5時半~午後6時 |
火・水・金: 午後3時半~午後4時 土: 午後0時~午後0時半 |
|
なかふさ診療所 ※1 |
中迫553-1 | 69-0777 | 【電話受付不可】 接種券持参し、来院にて予約 |
火・水・土: 午後0時~午後0時半 |
|
にしざわ泌尿器科 クリニック |
中黒243-2 | 67-7478 | 月・火・木・金: 午後4時~午後5時半 土: 午前11時~午後0時半 |
||
はしもと整形外科 | 川尻53-1 | 69-1117 | 【令和6年1月4日から電話予約受付】 月~土: 午前9時~午前11時半 月・火・水・金: 午後4時~午後6時半 |
月・金: 午前9時~午前11時 午後4時~午後6時半 土: 午前9時~午前11時 |
18歳以上 |
林循環器内科 クリニック |
清水438 | 62-3056 | |||
ひらまつクリニック | 高塚53-4 | 69-0022 | 診療時間内 | ||
ふじはら整形外科 クリニック |
今中151-3 | 67-3622 | 妊婦は対象外 | 18歳以上 | |
ふるさと内科 クリニック |
西安上62-1 | 62-2525 | 月・火・木・金: 午後1時~午後5時 |
||
星の森消化器内科 クリニック |
中迫147 | 67-8062 | 月・火・水・金・土: 午前9時~午後6時 |
||
安川診療所 | 西国分688-1 | 63-1688 | 月・水・金: 午後1時~午後3時 |
||
やよいメディカル クリニック |
中迫139 | 62-7777 | 奇数週の金曜日: 午後3時半~午後4時 |
||
よしだクリニック | 吉田413-1 | 69-5404 | 月・水: 午後3時~午後4時 |
※1 かかりつけの方のみ接種します
※2 対象年齢空欄は12歳以上が対象
接種券について
接種券については、初回接種を終了した方全員(4月13日時点住民登録のある方)に4月に通知をしています。春開始接種(5月8日~9月19日)で接種をされていない方は、そちらの接種券をご使用ください。春開始接種で接種された方は、秋開始接種(9月20日から開始)の接種券を随時郵送します。なお、お手元に接種券がない方は、再発行が必要です。接種には必ず接種券が必要です。接種前に保険介護課まで申請をお願いします。なお、郵送による再発行申請は、日数を要しますので、接種予約日までに余裕をもって申請をお願いします。
※下記フローチャートからご確認していただけます。
令和5年秋開始接種フローチャート(403KB)
住所地外接種について
岩出市以外の住民票をお持ちの方で、岩出市内にて居住をされている方は、下記用紙にて岩出市役所保険介護課に申請をしていただくと、上の表の医療機関で接種することができます。
住所地外申請用紙(435KB)/
(43KB)
- 基礎疾患を有する方が、かかりつけの医療機関で接種する場合は、住所地外の届出は不要です。
- かかりつけの医療機関が接種を行っていない場合には、住所地の自治体等で接種できるようにご相談ください。
未接種または前回接種日以降に岩出市へ転入された方へ
転入された方が、岩出市で接種をご希望される場合、事前の申請が必要となります。下記用紙にて岩出市役所保険介護課に申請をしていただくと、上の表の医療機関で接種することができます。
転入の方は、WEB予約システムでは予約ができないので、コールセンターにお電話で、ご予約くださいますようお願いいたします。
転入者用申請用紙(282KB)/
(19KB)
新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書発行について
岩出市新型コロナウイルスワクチン予防接種コールセンター
(令和5年12月27日(水)まで)
電話番号
0120-158-128
※聴覚または音声・言語機能障害者は、FAXの受付も可能です。氏名・住所・生年月日・連絡先をご記入ください。FAXにてご連絡します。
FAX:073-432-2270
※おかけ間違いが多数発生しています。電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願いします。
受付時間
午前9時~午後5時(土・日・祝日も実施)
- 電話をかける際は、届いた接種券をお手元に、ご用意してください
- 予約した日時については、接種券などに必ずひかえてください
※キャンセルする場合も、上記のコールセンターまでご連絡ください。
接種に関する同意について
予防接種健康被害救済制度について
相談窓口(コールセンター)
和歌山県新型コロナワクチンコールセンター
- 電話番号:073-441-2593
- FAX番号:073-431-1800 ※ファックスによる回答の場合、お時間をいただく場合があります。
- 受付時間:午前9時~午後6時(土・日・祝日も実施)
- 相談内容:ワクチンの効果、安全性などの接種前の疑問、接種後の副反応に関することなどの専門的な相談
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
- 電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
- 受付時間:午前9時~午後9時(土・日・祝日も実施)
- 相談内容:新型コロナワクチンに関すること
関連リンク
生活福祉部 保険介護課 健康推進係 TEL 0736-62-2141(内線340・342)