根来寺関連宝物展を開催
江戸時代の旅-根来寺への参詣を中心に-
展示内容
江戸時代の旅びとが伊勢街道や淡路街道などを歩いて根来寺に参詣した旅の様子を紹介します。
展示場所
岩出市民俗資料館 1階 企画展示室
展示期間
4月1日(火)~5月12日(月)
休館日は、4月8日・15日・22日の各火曜日
講演会の開催
参加無料 定員80名(事前申込)先着順
申込方法
4月1日から申込開始
- 電話・FAXで申込む際は、住所、氏名、連絡先をお伝えください。
- インターネットで申込む場合は、下記まで
申し込みフォーム
開催日時
4月13日(日) 午後1時30分~午後3時
演題
江戸時代の旅と紀の川流域の街道
講師
当館学芸員 味村 満
展示解説の開催
日時
4月20日(日)・5月4日(日)両日とも午後1時30分~ 申込不要
詳しくは、ポスター(951KB)をご覧ください。
このページに関するお問合せ先
岩出市民俗資料館 TEL 0736‐63‐1499 FAX 0736‐63‐3764
岩出市民俗資料館 TEL 0736‐63‐1499 FAX 0736‐63‐3764