秋季企画展を開催
岩出の教育のあゆみ-小学校を中心として-
展示内容
岩出市の小学校の150年を超える教育のあゆみを振り返る内容です。
展示期間
10月15日(水)~12月8日(月)午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
展示場所
岩出市民俗資料館 1階企画展示室
歴史講座・講演会を開催
歴史講座
10月25日(土)午後1時30分から
演題
中世根来寺伽藍の展開過程-寺域の拡大とその歴史的背景-
講師
三好 英樹 氏(大阪府狭山池博物館総括主査)
場所
岩出市民俗資料館 2階大会議室
申込日
10月2日(木)から申込開始
定員
80名(先着順)
講演会
11月29日(土)午後1時30分から
演題
岩出市域における近代教育のはじまりと150年の歩み
講師
馬場 一博 氏(海南市文化財保護審議会委員)
場所
旧和歌山県議会議事堂 議場
申込日
10月15日(水)から申込開始
定員
100名(先着順)
申込方法
電話・FAX(住所・氏名・電話番号を記入)でお申込みするか、または下記申込フォームからお申込みください。
歴史講座(10月2日(木)より申込受付)
講演会(10月15日(水)より申込受付)
詳しくは、ポスター(936KB)をご覧ください。
このページに関するお問合せ先
岩出市民俗資料館 TEL 0736‐63‐1499 FAX 0736‐63‐3764
岩出市民俗資料館 TEL 0736‐63‐1499 FAX 0736‐63‐3764