岩出地区公民館
※文化協会クラブ活動については、活動一覧をご覧ください
高塚ほのぼの会
場所
岩出地区公民館
(清水386-12)
実施日時
第3火曜日 午後1時30分~3時30分
*月によって変更あり。
対象
どなたでも参加可能
内容
健康体操、歌、ゲーム、簡単な手芸、折り紙、年2回食事会 など
*その他いろいろ計画しています。
費用
1回 100~300円(お茶菓子・材料代など)
問合せ先
岩出市社会福祉協議会
TEL 0736-63-3246
ひとことPR
「いつまでも健康で!」を最も重視しています。
写真
身体に優しい家庭料理
場所
岩出地区公民館
(清水386-12)
実施日時
不定期となっています。
*問合せは村瀬まで
対象
どなたでも参加可能
内容
レシピと食材の持てる効果について説明(レジュメあり)
適した調理法などを学びながらみんなで調理
みんなで楽しく食事をしながら交流
費用
1,000円(材料代を含む)
問合せ先
村瀬 愛子
TEL 090-3998-1517
ひとことPR
地産地消ができるこの地域で、野菜が持っている力・それに適した調理法・食べ物を大切にしたい気持ちを学びながら、交流をしましょう。
写真
ふらりいわで駅前キッチン
場所
岩出地区公民館
(清水386-12)
実施日時
第4土曜日 午後1時30分~3時30分
*詳細については、下記にお問合せください。
対象
どなたでも参加可能
内容
誰でも簡単に作れる季節のメニューを調理します。
和気あいあいと作業しながら、情報交換を楽しむキッチンです。
費用
300~500円(材料代)
問合せ先
いわで地域ボランティアネットワーク
担当:木村 香都
TEL 090-2671-4125
ひとことPR
たまには誰かとおしゃべりしながら、お料理を楽しみませんか?
大人も子どもも男性も、参加していただけます。
ご飯物、お菓子、パンなど、いろいろなメニューにチャレンジしています!
写真
ふれあい学級 「岩出学園」
場所
岩出地区公民館
(清水386-12)
実施日時
6月・11月を除く毎月1回(開催日は不定期)
午後1時30分~午後2時30分
対象
60歳以上で、積極的に学び1年間継続して参加できる岩出市民の方
*毎年2月広報いわで配布時に募集チラシを配布、2月申込受付
内容
教養講座・健康講座・消費者啓発講座、音楽、運動指導、体験教室 など
(内容は月替わり)
費用
無料
問合せ先
生涯学習課 生涯学習推進係
TEL 0736-62-2141(内線283)
ひとことPR
ふれあい学級は、健康で生きがいのある有意義な人生を送るため、積極的に学びたいと願っている方が、心の交流を深めながら楽しい学習活動と社会参加を進める学級です。
写真
岩出にっこり会
場所
岩出地区公民館
(清水386-12)
実施日時
第2月曜日 午後1時30分~3時30分
*変更する場合があります。
(開催日時は社協広報紙「福祉いわで」にて掲載)
対象
どなたでも参加可能
内容
おしゃべりやゲーム、ボッチャ等をして、楽しい時間を過ごしています。
費用
無料
問合せ先
岩出市社会福祉協議会
TEL 0736-63-3246
ひとことPR
月に一度、午後のひととき、楽しいおしゃべりをしませんか。お待ちしています。
写真
詳細地図
Google マップで開く
岩出地区公民館(交流の場)
最寄りのバス停(岩出地区公民館バス停(西・中央・東巡回コース)、岩出駅バス停(西・中央・東巡回コース))
※岩出地区公民館バス停から岩出地区公民館まで30メートル(徒歩約1分)
※岩出駅バス停から岩出地区公民館まで200メートル(徒歩約2分)