ホーム > 子ども家庭課 > 母子保健事業 > 小児成育医療支援

小児成育医療支援

小児成育医療支援(子どもの心とからだに関する相談や子どもと家族に対する支援)

発達・発育、学校での問題、子育ての悩みなどお子さんの発達に関すること全般についての相談に応じます。和歌山県立医科大学に委託し、臨床心理士、小児科医師等の専門スタッフが対応します。
相談は無料ですが、外来での投薬や検査を行う際に医療費が必要になる場合もあります。

和歌山県立医科大学小児成育医療支援室ホームページ(リンク)

利用方法

まず、和歌山県立医科大学小児科成育医療支援室へ電話で相談していただきます。
相談内容により、必要な場合は病院(和歌山医大もしくは公立那賀病院)へ行って直接面談します。

相談場所・相談時間

和歌山県立医科大学小児成育医療支援室

TEL 073-441-0826 または 073-441-0808
平日(月~金)午前9時~午後5時(祝日・年末年始は除く)

公立那賀病院

毎週水曜日、午後2時~午後4時

相談担当者

臨床心理士、ソーシャルワーカー、小児科医師等

ご紹介(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センターでは、新型コロナウイルス感染症の拡大により多くのストレスを抱えている子どもたちやそのご家族に対する参考資料の掲載をしています。

ぜひご参考になさってください。

(1)新型コロナウイルスと子どものストレスについて

(2)YouTube動画「とどけ」

このページに関するお問合せ先
生活福祉部 子ども家庭課 母子保健係 TEL 0736-67-6081
最終更新日:202397
上に戻る

Copyright © Iwade city All rights reserved.