産後ケア事業
出産後、育児不安等により、特に保健指導が必要な産婦と乳児を対象とし、産科の協力医療機関において通所または宿泊、また助産師の訪問をとおして
- 授乳や沐浴について
- 乳房管理・トラブルケア
- 赤ちゃんのお世話の仕方や様子の見方
- お母さん(産婦)の心身のケア
についての指導・相談をうけることができます。
デイサービス型(通所)
実施対象
岩出市の住民であり、産後1年未満の産婦及び乳児で、次のすべてに該当する方
(1)家族等から十分な家事や育児の支援が受けられない方
(2)体調不良や育児不安のある方
※産婦及び乳児に医療行為の必要がある方は、対象となりません。
※利用の適否については審査があります。
利用可能回数
- ロング(主に育児相談や休息目的で2~4時間)6回
- ショート(主に乳房ケア目的で1~2時間)4回
利用料
- 住民税課税世帯1回につき 500円
- 住民税非課税世帯、生活保護世帯 0円
※ロング、ショートどちらも同額
協力医療機関
- はまだ産婦人科
- なぎ助産院
- 産前産後ケアサポート フィーカ
- 和歌山乳児院
- 奥村マタニティクリニック
- 岡本助産院
- むとう助産院
宿泊型
実施対象
岩出市の住民であり、産後1年未満の産婦及び乳児で、次のすべてに該当する方
(1)家族等から十分な家事や育児の支援が受けられない方
(2)体調不良や育児不安のある方
※産婦及び乳児に医療行為の必要がある方は、対象となりません。
※利用の適否については審査があります。
利用可能回数
- 原則1泊を1回として、6回(6泊7日)まで
- 午前10時~翌日午前10時までを1泊とする
利用料
- 住民税課税世帯1回につき 3,000円
- 住民税非課税世帯、生活保護世帯1回につき 0円
協力医療機関
- 奥村マタニティクリニック
- はまだ産婦人科
- 花山ママクリニック
- 稲田クリニック
- なぎ助産院
- 産前産後ケアサポート フィーカ
- 和歌山乳児院
- 岡本助産院
- むとう助産院
訪問型
実施対象
岩出市の住民であり、産後1年未満の産婦及び乳児で、次のすべてに該当する方
(1)家族等から十分な家事や育児の支援が受けられない方
(2)体調不良や育児不安のある方
※産婦及び乳児に医療行為の必要がある方は、対象となりません。
※デイサービス型や宿泊型の利用が困難な方優先。
※利用の適否については審査があります。
利用可能回数
2時間~3時間以内を10回まで
利用料
- 住民税課税世帯1回につき 500円
- 住民税非課税世帯、生活保護世帯1回につき 0円
実施者
岩出市と契約する助産師
※施設との調整により、日時等ご希望に添えない場合があります。
このページに関するお問合せ先
子ども家庭課こども家庭センター 母子保健係 TEL 0736-67-6081
子ども家庭課こども家庭センター 母子保健係 TEL 0736-67-6081