公民館使用許可申請兼使用料免除・減額申請書
申請書等の名称 | 公民館使用許可申請兼使用料免除・減額申請書 (PDFファイル ![]() ![]() |
---|---|
申請書のサイズ | A4サイズ |
内容 | 公民館の会議室等を使用するための申請書 |
請求者 | 公民館の使用を希望する方 |
記載要領 | 「申請年月日」、申請者の「団体又は名称」「住所」「氏名」「電話」は正確に記入してください。 ※「使用日時」は、使用する年月日、準備や片づけを含んだ使用する時間をご記入ください。 (ただし、使用時間は午前・午後・夜間の3部制になっており、それぞれに使用料が必要です。) |
その他 | ・公民館は、社会教育施設のため、営利目的や特定の政党・宗教活動等には使用できません。 ・申請にあたっては、使用する公民館で会議室等の空室状況を確認した上で申請をしてください。 ・申請書は、使用しようとする日の前月の初日から使用日の7日前まで受け付けします。 ・使用料は原則使用申請時に納付していただきます。 ・使用料を納付後に使用をキャンセルされましても、使用料は原則として還付いたしませんので、ご了承ください。 ・公民館の休館日は、木曜日、祝日、年末年始等です。ただし、都合により臨時休館させていただく場合があります。 ※はじめてご使用になられる場合は、お手数ですが、まず下記問い合せ先までご連絡ください。 |
使用料 | 詳しくは公民館施設使用料のページをご覧ください。 |
郵送の可否 | 不可 |
受付窓口 | 教育委員会 生涯学習課 公民館係 TEL 0736-62-2141(内線286・289・375) |