自治会・自主防災組織に加入しませんか?
日常・地域で発生する様々な問題や課題は、行政の力だけでは解決が難しい場合が多数あります。地域のみなさまによる連携と取組みが欠かせません。
また、地域での親睦や各種活動を通じて連帯感を深め、自分の住む地域をふれあいと活力ある快適な地域にするため、自治会に加入しませんか?
◆Q&A◆
Q:自治会ってなに?
A:自治会は地域のみなさんで作る、任意の団体です。
Q:自治会はどんな活動をするの?
A:●地域の安全・安心を守る活動や防犯灯の設置・維持管理、公園・側溝の清掃など
●青少年育成活動
●防災への備えなど
●各種行事や地域独自の情報の共有などのコミュニティ活動
Q:自主防災組織ってなに?
A:自主防災組織は「自分たちの地域は自分たちで守る」という、地域住民の防災意識と連携に基づき、自発的に結成・防災活動を行う組織のことです。
自主防災組織には、防災資機材購入等に対する補助などがあります。
Q:自治会・自主防災組織に加入するにはどうすればいいの?
A:お住まいの地域の自治会長や役員の方にご連絡いただき、加入手続をおこなってください。
該当する自治会などが分からない場合や、自主防災組織を新たに設立されたい場合は、岩出市役所総務課までお問い合わせください。
自治会に関する手続き等の詳細はこちらをご覧ください。
このページに関するお問合せ先
総務部 総務課 総務法制係 TEL 0736-62-2141(内線127)
総務部 総務課 総務法制係 TEL 0736-62-2141(内線127)