本文へ移動

和歌山県 岩出市

活力あふれるまち ふれあいのまち

ホーム > 岩出市議会 > 傍聴のご案内

傍聴のご案内

議会の傍聴

本会議は議場で行われ、原則としてどなたでも傍聴することができます。
会議の傍聴を希望される方は、議場入口に備え付けの傍聴人受付簿に「住所・氏名」を記入していただくことで傍聴できます。なお、傍聴人の定員は、30人となっています。(現在は約半数に制限しています。)また、撮影・録音等をする場合は事前に許可が必要ですので、事務局までお申し出ください。

傍聴に際し、守っていただく事項

  1. 議場における言論に対して拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。
  2. 談論し、放歌し、高笑し、その他騒ぎ立てないこと。
  3. はち巻、腕章の類をする等示威的行為をしないこと。
  4. 帽子、外とう、えり巻の類を着用しないこと。ただし、病気その他の理由により議長の許可を得たときは、この限りではありません。
  5. 飲食又は喫煙をしないこと。
  6. みだりに席を離れ又は不体裁な行為をしないこと。
  7. 傍聴席において写真、映画等を撮影し又は録音等をしないこと。ただし、特に議長の許可を得た方は、この限りではありません。
  8. 議場の秩序を乱し又は会議の妨害となるような行為をしないこと。

手話通訳について

聴覚に障がいのある方に市議会定例会を傍聴していただくため、傍聴時に手話通訳を配置します。
手話通訳を希望される方は、傍聴を希望される会議の開かれる日の10日前までに、議会事務局までお申し込みください。

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
アドビシステムズ社のサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。
このページに関するお問合せ先
議会事務局 TEL 0736-62-2141(内線255)
最終更新日:202588
上に戻る

Copyright © Iwade city All rights reserved.