ホーム > 岩出小学校 > 活動報告 > 平成27年度活動報告

平成27年度活動報告

平成27年度卒業証書授与式

平成28年3月18日(金) 平成27年度卒業証書授与式が行われました。少しお天気が心配されましたが、午前中はたいへん良いお天気となり、暖かな春の日差しを浴びながら、64名の子どもたちがこの岩出小学校を旅立ちました。中学校へ行っても、夢を持って頑張ってくれることを願っています。ご来賓の皆様、保護者の皆様にはお忙しい中ご臨席をいただき誠にありがとうございました。  
平成27年度卒業証書授与式の写真1 平成27年度卒業証書授与式の写真2

平成27年度卒業証書授与式の写真3 平成27年度卒業証書授与式の写真4

一日消防署長

平成28年2月27日(日)、2年生の保田天さんが、那賀消防の依頼により、ミレニアシティーで一日消防署長を行いました。とっても凛々しかったですね! ご苦労様でした。  
一日消防署長の写真1 一日消防署長の写真2

地震と煙の体験学習 

平成28年2月19日(金) 那賀消防の署員の方々においでいただき、1年生と2年生が地震と火災時の煙の体験学習を行いました。私も体験してみましたが、煙の中にはいると、10cm先も見えず、とても不安な気持ちになりました。この体験が子どもたちの今後の生活に少しでも役立つことを願っています。

  

  

授業参観

平成28年2月9日(火) 13時40分~授業参観ならびに学級懇談会が各学級で行われました。懇談会の後、来年度愛育会の学級役員の抽選会も行われました。保護者の皆様、ご協力有り難うございました。 

  

児童会役員選挙

平成28年2月3日(水)
平成28年度前期の児童会役員選挙の立会演説会および投票が行われました。結果、次の4名の子どもたちが次期役員として当選いたしました。

児童長: 東 諒星 君
副児童長: 山田 武蔵 君
書記: 中林 円佳 さん、中谷 理菜 さん

各候補者も応援演説者も、全員が、とても立派な、堂々とした演説を行ってくれました。どうか、今後の岩出小学校の児童会をさらに盛り上げていってほしいと思います。今日はご苦労様でした。

紀の川冬景色

平成27年12月22日(火) 初夏の頃に続き、朝、紀の川に朝靄が立ちこめ、幻想的な風景を見せてくれました。季節の移ろいにつれて、様々な表情を見せてくれる紀の川です。

  

  

子ども防災博士意見発表会

平成27年12月5日(土)10時 粉河ふるさとセンターにて、「子ども防災博士意見発表会」が開催されました。本校から、6年生の保田天さんが最優秀賞の表彰を受け、意見披露を行ってくれました。堂々としたすばらしい発表に、会場から惜しみない拍手が送られました。保田さん、ご苦労様でした。
発表の音声をお聞きになりたい方はコチラ(8125KB)から。 

マラソン大会

平成27年12月2日(水) 絶好のマラソン日和の下、平成27年度岩出小学校校内マラソン大会が実施されました。走るのが得意な子も、そうでない子も、それぞれに目標を定めて一生懸命走りぬくことができました。みんな、おつかれさま! また、道路警備や豚汁の炊き出し等でお世話になりました保護者の皆様、ご支援まことにありがとうございました。 

  

  

  

岩小まつり

平成27年11月24日(火) 恒例の岩小まつりが開催されました。子どもたちによる各クラスの出し物と、那賀高校ブラスバンド部による演奏で、とっても楽しい1日を過ごすことができました。演奏会の様子は コチラ(7506KB) です。 

  

  

那賀高校の留学生に来ていただきました

平成27年11月12日(木)~13日(金) 那賀高校に来ている6名の留学生や先生に来ていただき、5・6年生の英語活動の授業のお手伝いをしていただきました。留学生に来ていただくのはこれで2回目になります。昼休みにはグラウンドに出て全校の子どもたちと遊んでいただき、とっても楽しいひとときを過ごすことができました。出身国はオーストラリア、アメリカ、中国とバラエティーに富んでいましたが、どこの国の人とでも英語があればコミュニケーションができることを実感できたように思います。 

  

  

11月授業参観

平成27年11月10日(火) 11月の授業参観が実施されました。保護者の皆様、ご参観、どうもありがとうございました。また、参観後、体育館でNPO情報セキュリティー研究所から西庄恵介先生にお越しいただき、SNSの問題についての講演会を持ちました。たいへん便利で、毎日の生活に欠かすことができなくなっているSNSの扱い方や危険性について、とっても易しく解説いただきました。 

  

那賀地方陸上競技大会

平成27年11月7日(土) 那賀地方の陸上競技大会が桃山にある桃源郷運動公園で開催され、本校からも6年生の代表選手が出場しました。皆さん、お疲れ様でした!

  

縦割りグループでの長縄跳び

平成27年10月21日(水) 朝の運動で、1年生から6年生までの混合の縦割りグループによる長縄跳びをしました。本校では、運動や清掃などをこのような縦割りグループで実施し、すべての学年の子どもたちがお互いを知り合えるような取り組みを行っています。上級生が上手に教えてくれることで、下級生の子どもたちもだんだん縄跳びがうまくできるようになってきています! 

  

森林体験教室

平成27年10月14日(水) 5年生が県の緑育推進事業の一環で、日高川町で行われている森林体験教室に参加しました。絶好の秋晴れのもと、ヒノキ材や備長炭などを使った作品の製作や、ヒノキの間伐体験などを行いました。めったに出来ないとても貴重な体験をすることができ、子どもたちの記憶にも長く残ることだろうと思います。

  

  

児童会役員選挙

平成27年10月9日(金) 後期児童会役員の立会演説会および投票が行われました。結果、児童長には、目賀田歩杜君、副児童長には、野地星花さん、書記には、大西令子さんと大西真央さんが選ばれました。岩出小学校の児童会をさらによくするために頑張ってくださいね! 

  

キッズサポートスクール

平成27年10月9日(金) 2年生と5年生を対象にキッズサポートスクールが行われました。警察署から4名の署員の方においでいただき、2年生には不審者への対応について、5年生には、いじめについて、たいへん楽しく、ためになる講義をしていただきました。どうもありがとうございました。

  

国体観戦をしました

平成27年9月29日(火) 5・6年生が、岩出市立体育館で行われた女子ハンドボールの試合(石川県VS香川県)を観戦しました。日本のトップアスリートの競技を見る機会はめったにないので、子どもたちにとって、とても良い機会になったと思います。 

  

  

もうすぐ運動会

平成27年9月24日(木) 運動会本番まであと約1週間となり、練習にもかなり力がこもってきました。昨日はあいにくの雨でしたが、体育館で各ブロックの応援練習をしました。どうか当日良いお天気になりますように! 

  

  

平成27年度夏季作品展

平成27年9月3日(木)~4日(金) 夏休みに子どもたちが製作した作品を展示する夏季作品展が行われました。たくさんの力作が揃い、すばらしい作品展になりました。

   

   

   

   

   

   

   

   

壁の塗り替えをしました

平成27年8月20日(木) 愛育会役員の方々が、5年生と6年生の教室前壁のペンキを塗ってくれました。本当に見違えるようにきれいになりました!役員の方々には心より感謝申し上げます。

  

校内水泳大会

平成27年8月5日(水) 登校日を利用して、岩出小学校校内水泳大会が実施されました。日頃の練習の成果を十分に発揮できたでしょうか!?

  

  

交通安全教室

平成27年7月14日(火)第3限 全校児童を対象に交通安全教室を開催しました。岩出警察署交通課から署員の方においでいただき、不審者への対応、自転車の交通ルールなどについて分かりやすく教えていただきました。もうすぐ夏休みですが、子どもたちが健康で安全に楽しい休みを過ごしてくれることを願っています。

  

夏本番!

平成27年7月14日(火) 先週末より急に雨が少なくなりました。本格的な夏を迎え、南門脇の芙蓉の花が満開となり、紀の川も真夏の表情を見せ始めています。今日も朝からうだるような暑さ。でも、子どもたちは元気に早朝練習や勉強に頑張っています。 17日は終業式。それが終わるといよいよ夏休みです。

  

  

国体のお花を植えました

平成27年7月13日(月) この夏の国体開催に備え、3年生が選手の皆さんを出迎えるための花の移植を行いました。 岩出市からいただいたサルビアの苗をプランターに植えました。国体までには、きっと美しい花を咲かせてくれることでしょう。

  

  

6年生の桃体験

平成27年7月9日(木) 和歌山県の農産物に関心を持ってもらうため、和歌山県が実施している事業の協力を得、6年生が農協からいただいた桃を使った図工の授業を行いました。 

  

紀の川に朝霧

平成27年7月9日(木) 朝登校すると、紀の川の水面に一面の霧が発生しておりました。これは、空気中の湿気が多く、風がなく、川面の空気の温度が周囲の空気の温度より低いときに発生するのだそう。とても幻想的な風景でしたので、皆様にもお見せしたく、ここに載せさせていただきました。梅雨時で雨ばかりの毎日ですが、植物にとってはとても過ごしやすいようで、南門脇のソテツの木が一斉に芽吹き、瑞々しい姿を見せてくれています。

  

3年生の図書館見学

平成27年7月6日(月)・7日(火) 3年生が岩出図書館の見学に行きました。司書の先生から図書館の説明を聞いたり、ふだんは見ることのできない、書物が保管されている書架庫を見せてもらったりしました。岩出図書館はとてもきれいで、たくさんの本があるところです。これを機会に少しでも子どもたちが本をたくさん読むようになってくれればと思っています。

  

  

4年生が浄水場を見学

平成27年7月3日(金) 4年生が岩出市の浄水場を見学しました。小学校からは近いので、歩いていくことができます。ふだんは見ることができない施設で、今まで知らなかったことがいろいろと分かりました。


徒歩で浄水場へ

約15分で到着
 
浄水場入口

所員の方にご挨拶

ここから地下水を汲み上げます
 
汲み上げた水をここで濾過(ろか)します

制御室で説明を聞きました

いろいろな機械がありました
 
手動ポンプで地下水を汲み上げました

なかよし集会

平成27年7月2日(木) 1限目に児童会主催の「なかよし集会」が体育館で行われました。この集会は、岩出小学校の1年生から6年生までが縦割りのグループをつくり、互いに顔と名前を覚えて親睦を深めるために行われています。今日が第1回目ということで、今後も複数回の実施が計画されています。

  

  

新しい先生が来ました

平成27年6月23日(火) 本校で、タンポポ学級A組を担当していました秦野さおり教諭が、本日より産前産後休暇に入り、その代わりとして、新しく、阪中ひとみがタンポポ学級を担当することになります。関係のの皆様方にはご迷惑をおかけしますが、精いっぱい頑張りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 

引き渡し訓練

平成27年6月23日(火) 保護者の皆様のご協力をお願いし、災害発生時のこどもの引き渡し訓練を実施しました。災害が発生したときには、保護者の方々にいかにして無事に子どもたちを引き渡すかが大きな課題となりますが、本校では、そのための訓練を毎年実施しています。

  

避難訓練(不審者対策)

平成27年6月22日(月) 岩出警察署にご協力いただき、不審者対策の避難訓練を実施しました。本校では、年に3回の避難訓練(1学期:不審者対策 2学期:火災対策 3学期:地震対策)を実施し、子どもたちの安全確保対策に努めています。

  

梅を使った調理実習

平成27年6月19日(金) 食育推進に係る和歌山県の事業により、県の特産物である梅の実のご提供をいただき、4年生が梅のジュースづくりにチャレンジしました。調理室内には甘酸っぱい梅の香りがいっぱいに広がり、子どもたちはふだんめったにできない貴重な体験をすることができました。これを機会に、子どもたちが和歌山県の農産物に少しでも興味を持ってくれればと思います。

  

  

AED講習会

平成27年6月18日(木)放課後 岩出市中消防署から3名の消防隊員の方においでいただき、全教職員を対象にAEDの講習会を実施しました。水泳の季節となり、水の事故が懸念されるこの時期に、万が一の事態に備えるため毎年実施しています。 

  

田植え体験

平成27年6月18日(木) 高塚地区から岩田氏にお越しいただき、5年生を対象に田植え体験の出前授業を行っていただきました。外があいにくの雨のため体育館での実施となりましたが、田植機用苗作りのための、育苗箱への土入れ、籾蒔き、覆土、バケツ田への移植作業等の一連の作業を分かりやすく教えていただき、子どもたちもふだんはできない貴重な体験をすることができました。岩田様、どうもありがとうございました。

  

プール開き

平成27年6月17日(水) 本当は昨日実施予定だったのが悪天候のため本日に延期になった待望のプール開きが本日行われました。今日は、1年生、3年生、4年生、5年生が、今年はじめての水泳を元気いっぱいに楽しみました。しっかり泳いで、丈夫な体を作ろうね。

  

  

デイゴの花

平成27年6月17日(水) 岩出小学校の南門を入ったところに今、見事な赤い花が満開となっています。花があることは知っていながら、それが何という名前なのか知らずにいましたが、今日、はじめてそれが「デイゴの花」であることを御来校いただいた方から教えていただきました。沖縄原産の花で、沖縄以北では栽培が難しいらしく、こんなに見事に咲いているのはとても珍しいとのこと。ぜひ皆様にもお知らせしたく、ホームページに載せさせていただきました。いったい、いつ、だれが、この場所に植えたものなのかは定かではありませんが、これからもずっと私たちの目を楽しませてくれることでしょう。 

  

演劇鑑賞会を行いました

平成27年6月12日(金) 劇団「風の子」による『モンゴルの白い馬』の演劇鑑賞会を実施しました。とても感動的な劇で、思わず涙ぐんでいる子どもたちもいました。子どもたちの豊かな情操を育むためにも、このような機会を今後も設けていきたいと考えています。 

  

那賀高校の留学生が来校

平成27年6月5日(金) 那賀高校に来ているオーストラリアからの留学生、Andrew Pike 君が本校を訪問し、5年生の外国語活動の授業のお手伝いをしていただきました。ふだん英語を実際に使う機会のほとんどない子どもたちにとっては、とても良い経験になったことと思います。1学期中には再度6月26日(金)に来校の予定となっています。

  

MOAさんによる生け花体験授業

平成27年6月2日(火) 4年生を対象に、MOA(岡田茂吉美術文化財団)様による生け花の体験授業を実施しました。ほとんどの子どもたちにとってははじめての生け花体験だったかと思いますが、とっても楽しそうに取り組んでいました。財団の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

南極の氷に触れる体験

平成27年6月1日(月) 自衛隊の和歌山地方協力本部のご協力により、5・6年生を対象に「南極の氷に触れる体験授業」を実施しました。隊員の方によるスライドを使った南極についての説明の後、一人ひとり順番に南極の氷に触れ、閉じこめられた空気の音を聞く、ということを体験しました。とても貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。 

  

  

修学旅行

平成27年5月28日(木)~29日(金) 6年生が一泊二日で、奈良・京都方面に修学旅行に出かけました。すばらしいお天気に恵まれ、 病気やケガをする子も一人もなく、とっても楽しく、充実した二日間を過ごすことが出来ました。みんな良い想い出がつくれましたでしょうか? 詳しくは、「校長先生のつぶやき」にも載せておりますので、そちらもぜひご覧ください。お見送り・お出迎えにおいでいただいた保護者並びに関係の皆様、まことにありがとうございました。

  

  

クリーンセンターと那賀浄化センター見学

平成27年5月27日(水) 4年生の子どもたちが、社会科の授業の一環として、岩出市のクリーンセンターと那賀浄化センターを訪問しました。浄化センターでは、テレビ和歌山の取材も受けました。放送は、6月7日(日)9時30分~と18時30分~だそうです。 ぜひ見てあげてくださいね。

  

  

園芸委員会のやすらぎ苑訪問

平成27年5月26日(火) 園芸委員会の子どもたちが、育てたお花を届けるために、介護老人福祉施設「やすらぎ苑」を訪問しました。

  

3年生の校区探検

平成27年5月26日(火) 3年生が、社会科の授業の一環として、校区内のお店や公共施設など、様々な場所を確認するために校区探検を行いました。全4回の、本日が最終の4回目。今日は大町近辺を歩きました。とても暑かったですが、みんなよく頑張りましたね。ご苦労様!

  

  

図書館司書

昨年度から、子どもたちの読書活動の推進のために岩出図書館から図書館司書の方が来てくださっています。今年度本校には、毎週月曜日の10時~16時に、関井智哉子先生に来ていただき、子どもたちへの絵本の読み聞かせ、図書室の整備、調べ学習のお手伝い等々、いろいろな活動をお願いしています。子どもたちの活字離れが深刻な問題となっている昨今、少しでも子どもたちが本に興味を持ってくれるよう、私たちも願っています。

1年生を迎える会

平成27年5月22日(木)2・3限目 本校児童会主催による、「1年生を迎える会」が体育館で開催されました。各学年からの素敵な発表があり、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

  

  

スポーツテスト

平成27年5月20日(水) 午前中スポーツテストが全校一斉に実施されました。少し初夏の日差しが厳しい1日でしたが、子どもたちは精いっぱい頑張りました。さて結果はどうでしょうか?

   

   

防護ネット設置

平成27年5月13日(水) 児童の転落防止のために、階段の手摺りに防護ネットを設置しました。事故を未然に防ぐため、今後もできるだけの努力をして参ります。

  

給食のお話し

平成27年5月13日(水) 2・3限目 給食センターから栄養士の先生にお越しいただき、1年生児童を対象に給食についてのお話をしていただきました。自分たちが毎日食べている給食がどうやって作られているのか、どんな食材を使っているのか等々、スライドやビデオを使って分かりやすくお話しいただきました。

  

春の遠足

平成27年4月30日(木) 絶好の日和の下、春の遠足が実施されました。1・2年生は、大宮緑地総合運動公園、3・4年生は、紀伊国分寺跡歴史公園、5年生は、さぎのせ公園、6年生は、紀伊風土記の丘と、それぞれがとても楽しい1日を過ごすことができました。

  

  

授業参観・愛育会総会

平成27年4月28日(火) 授業参観と愛育会(本校の育友会)総会が開催されました。授業の様子はいかがだったでしょうか? 子どもたちは、保護者の方々が来てくれて、とっても喜んでいました!

  

早朝トレーニング

平成27年4月24日(金) 岩出小学校では、子どもたちの体力向上のために、希望者を募って、毎朝早朝トレーニングを実施しています。月・木が50mダッシュ、火・金がマラソン(1~3年生は運動場8周、4~6年生は外のコース 約2km)、水は「スポーツタイム」と称する好きなスポーツを楽しむ時間、となっています。継続すれば丈夫な体が作れることまちがいなし! できるだけたくさんの子どもさんに参加していただきたく保護者の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

  

  

『読み聞かせ隊』による読み聞かせ活動

平成27年4月23日(木) 岩出小学校の読み聞かせボランティアグループ『読み聞かせ隊』によるお昼休みの読み聞かせ活動第1回目が図書室で行われました。少しでも本好きな子どもを増やしたい、という願いから生まれたグループだそうです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  

集団下校

平成27年4月22日(水) 校外児童会に引き続き、地区毎に地区長さんがリーダーになって下校する集団下校が行われました。最近、岩出でも不審者の情報が寄せられることが増えています。子どもたちを守るために、地域の皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

  

  

朝の運動

平成27年4月22日(水) 朝の運動でラジオ体操をしました。岩出小学校では、毎週水曜日の朝8時20分から、子どもたちの体力向上のために、ラジオ体操や大縄跳びなどの運動に取り組んでいます。 

  

入学式

平成27年4月8日(水)  あいにくの雨模様でしたが、60名の新入児が岩出小学校に入学してくれました。みんな頑張れ!

 

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
アドビシステムズ社のサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。
最終更新日:2017724