保有個人情報開示請求書
申請書等の名称 | 保有個人情報開示請求書(PDFファイル![]() ![]() 委任状(委任による代理人用)(PDFファイル ![]() ![]() |
---|---|
申請書のサイズ | A4サイズ |
内容 |
実施機関が保有する個人情報の開示を請求する際に使用する書類です。 |
請求者 |
|
記載要領 |
「氏名」、「住所又は居所」 本人の氏名(旧姓も可)及び住所又は居所を記載してください。 記載された氏名等により開示決定通知等を行いますので、正確に記載してください。 また、連絡を行う際に必要になりますので、電話番号も記載してください。 ※法定代理人又は委任による代理人(以下「代理人」という。)による開示請求の場合 代理人の氏名、住所又は居所及び電話番号を記載してください。
「開示を請求する保有個人情報」 開示請求する保有個人情報を特定できるような情報を具体的に記載してください。 (開示を請求する保有個人情報が記録されている行政文書等や個人情報ファイルの名称など)
「求める開示の実施方法等」 開示を受ける場合の開示の実施の方法について、希望があれば記載してください。 (窓口における開示・写しの交付又は写しの送付) 実施の方法・希望日等については、開示決定後に別途申し出ることもできます。
「本人確認等」 「ア 開示請求者」及び「イ 請求者本人確認書類」の該当項目に記入してください。 「ウ 本人の状況等」及びエ・オは代理人による開示請求の場合にのみ記入してください。 「ウ 本人の状況等」には保有個人情報の本人の状況等について記載してください。 |
必要書類等 |
来庁による開示請求の場合 住所・氏名が記載されている本人確認書類を提示又は提出してください。 例:運転免許証、健康保険の被保険者証、個人番号カード、在留カードなど
送付による開示請求の場合 本人確認書類のコピーと併せて、住民票の写しを提出してください。 ※本人確認書類として個人番号カードをコピーしたものを提出する場合
※本人確認書類として被保険者証をコピーしたものを提出する場合
※住民票の写しについて
代理人による開示請求の場合は、代理人の上に示した書類に加えて、次の書類の提出が必要です。
法定代理人が開示請求をする場合
委任による代理人が開示請求をする場合 実印を押印する場合
実印を押印しない場合
|
その他 | 詳しくは、総務部総務課総務法制係までお問い合わせください。 |
手数料 | 無料 ※写しの交付は、有料 |
郵送の可否 | 可(ただし、書類に不備がある場合は、受付できないときがあります。) 【郵送先】 〒649-6292 和歌山県岩出市西野209番地 岩出市役所 総務部 総務課 総務法制係 あて |
受付窓口 | 総務課 総務法制係 TEL 0736-62-2141(内線129) |