吉野川・紀の川流域協議会「世界でたったの一枚だけ★オリジナル紙すき体験」参加者募集
紀の川水域である細川村で発展した細川紙
紙について学ぶとともに実際に紙すきを体験してみよう!
参加対象
吉野川・紀の川流域協議会構成市町村にお住まいの方
定員
40名 (10歳未満のお子様は保護者同伴必須)※定員を超えた場合は抽選。
10月31日をめどに申込者全員に結果を通知いたします。
実施時期
令和7年11月16日(日)
午後1時~午後4時頃
内容
学びの杜理科室にて紙すき体験・講習
集合
午後0時50分 高野山学びの杜(和歌山県高野町高野山26-5)
- 公共交通機関をご利用の方 → 高野山駅より午後0時30分発のバスをご用意しておりますのでご利用ください。
- 自家用車でお越しの方 → 会場横に駐車場がございますのでご利用ください。
参加費
無料(集合場所までの費用は各自で負担願います。)
持ち物
- 飲み物
- エプロンもしくは汚れてもいい服
- タオル
- 和紙に漉き込みたいもの(例:落ち葉、お花など)
参加申込
令和7年10月24日(金)までに応募様式に記入のうえ、メールまたはFAXでお申し込みください。
(参加者全員の氏名と年齢、代表者の郵便番号、住所、緊急連絡先、メールアドレスを記入)
応募様式
申し込み先
FAX:0736-63-0075
メール:koushitsu@city.iwade.lg.jp
その他
- 昼食等が必要な場合は、各自でお持ちください。
- 詳細は、パンフレット
(137KB)を印刷してください。
主催
吉野川・紀の川流域協議会
(吉野川・紀の川流域の自治体が、流域の豊かな水環境と自然環境を守り、川の豊かな恵みを次の世代へ引き継いでいくことを目的として、平成16年11月に設立され、現在、川上村、東吉野村、吉野町、黒滝村、下市町、大淀町、五條市、橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町、紀の川市、岩出市、和歌山市の14の市町村が加入しています。)
このページに関するお問合せ先
市長公室 企画調整係 TEL 0736-62-2141(内線111)
市長公室 企画調整係 TEL 0736-62-2141(内線111)