吉野川・紀の川流域協議会20周年記念事業「源流体験会」参加者募集
(募集は終了しました。)
奈良県川上村、紀の川(吉野川)の源流の森を訪ね、水環境について考えましょう。
参加対象
吉野川・紀の川流域の住民で川の水環境等に興味のあるグループや個人
(往復約2キロメートルの山道を歩くことが可能な方)
定員
50名程度(マイクロバス2台)
応募者多数の場合は抽選
実施時期
令和7年3月22日(土)
(天候や山の状況により内容及びルートを変更する場合があります。)
集合
午前10時00分 森と水の源流館(奈良県吉野郡川上村宮の平(迫1374-1))
(希望により午前9時30分 近鉄吉野線大和上市駅からの送迎可能。ただし、事前申込が必要となります。)
行程
午前10時00分 マイクロバスにて出発
午前11時00分 徒歩にて散策・見学(三之公「吉野川源流-水源地の森」ほか)
途中昼食(各自でお持ちください。)
午後3時00分 三之公発
午後4時00分 森と水の源流館着、解散
参加費
無料(集合場所までの費用は各自で負担願います。)
参加申込
令和7年2月20日(木)までに申込フォームまたは電話でお申し込みください。
(参加者全員の氏名と年齢、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、緊急連絡先を記入)
締め切り後、事務局から結果通知を発送予定です。
その他
- 「森と水の源流館」が実施するツアーへの参加となるので、そちらの決まりや指示にしたがってください。
- 昼食、飲み物は各自でお持ちください。
- 水源地の森については、本体験会以外での一般の方の入山はお断りしております。
- 以下の留意事項等をお読みのうえ、お申し込みください。
主催
吉野川・紀の川流域協議会
(吉野川・紀の川流域の自治体が、流域の豊かな水環境と自然環境を守り、川の豊かな恵みを次の世代へ引き継いでいくことを目的として、平成16年11月に設立され、現在、川上村、東吉野村、吉野町、黒滝村、下市町、大淀町、五條市、橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町、紀の川市、岩出市、和歌山市の14の市町村が加入しています。)
このページに関するお問合せ先
市長公室 企画調整係 TEL 0736-62-2141(内線113)
市長公室 企画調整係 TEL 0736-62-2141(内線113)