エコショップ・エコオフィスの認定店を募集しています!
市では、ごみの減量、資源の節約、リサイクル活動、環境保全型商品の販売など「環境にやさしい」いろいろな活動を行っている市内の小売店、事業所等をエコショップ・エコオフィスとして認定します。
エコショップ・エコオフィス認定制度とは
環境にやさしい取り組みを行っている事業所をエコショップ・エコオフィスとして認定し、市民の皆様にその取組みを広く周知することにより、より多くの皆様に利用していただくことで、ごみのリサイクルや減量化の一層の推進を図ることを目的とした制度です。
認定要件
市内で営業しているスーパーマーケット、コンビニエンスストアなどの店舗や事務所などで、別表の取組項目のうち3項目以上該当する項目があれば申し込みが可能です。
認定された事業所には、認定証と認定ステッカーを交付します。また、環境にやさしい事業所として市の広報やウエブサイト等で紹介していきます。
認定ステッカー
申込(申請)方法
認定申請書に必要事項を記入の上、生活環境課まで提出してください。
- 岩出市エコショップ・エコオフィス認定申請書(PDFファイル
(122KB) ワードファイル
(36KB))
エコショップ認定店
エコショップ認定店一覧(令和3年6月1日現在)
店舗名称 | 所在地 | 電話 | |
---|---|---|---|
1 | 有限会社 スーパーネゴロ | 根来2番地の1 | 62-2626 |
2 | オークワ 岩出西店 | 中黒641番地の1 | 61-3200 |
3 | ザ・ロウズ365 岩出北店 | 今中119番地の1 | 67-7647 |
4 | 紀泉屋ますだ酒店 | 紀泉台502番地 | 63-0240 |
5 | ファーマーズ マーケット OINACITY | 荊本20番地 | 62-8313 |
6 | 根来さくらの里 | 押川37番地の1 | 69-0210 |
エコオフィス認定事業所
エコオフィス認定事業所一覧(令和5年12月12日現在〉
事業所名称 | 所在地 | 電話 | |
1 | きのくに信用金庫岩出支店 | 高瀬82番地の1 | 62‐0111 |
2 | 南都銀行岩出支店 | 清水389番地の1 | 62‐2171 |
3 | 近畿労働金庫那賀出張所 | 高塚219番地の3 | 63‐1181 |
4 | 紀陽銀行岩出支店 | 清水500番地の1 | 62‐2112 |
5 | 有限会社藤岡青果 | 根来320番地 | 62‐8002 |
6 | 赤井工業株式会社 | 畑毛226番地 | 62-5800 |
エコショップ・エコオフィス 取組み項目
エコショップ
No. | 取組事項 |
---|---|
1 | 環境にやさしい商品(エコマーク商品、再生品、リターナブル容器入り商品等)の積極的な販売に努めていること |
2 | 従業員に対して、環境教育を行い、意識の啓発を図っていること |
3 | 包装紙の簡素化及び無包装化の推進に努めていること |
4 | 買物かご等持参を促進し、レジ袋の削減に努めていること |
5 | 取扱商品の修理等の実施に努めていること |
6 | 広告チラシ等に再生紙を使用していること |
7 | 空き缶の店頭回収を実施していること |
8 | 空きビンの店頭回収を実施していること |
9 | 紙パック容器の店頭回収を実施していること |
10 | トレイの店頭回収を実施していること |
11 | ペットボトルの店頭回収を実施していること |
12 | 前各号に掲げるほか、事業者の創意工夫により、ごみの減量化、資源化並びに環境保全に積極的に取組み市長が認めるもの |
エコオフィス
No. | 取組事項 |
---|---|
1 | 紙類の使用量抑制及び再生利用の促進に努めていること |
2 | 事務用品等の再生利用促進に努めていること |
3 | 食品廃棄物の減量及びリサイクルの推進に努めていること |
4 | 簡易包装の推進及び容器の削減に努めていること |
5 | 使い捨て商品の使用量削減の推進に努めていること |
6 | 紙類の分別及びリサイクルの推進に努めていること |
7 | グリーンマーク表示商品購入の推進に努めていること |
8 | 従業員に対して、環境教育を行い、意識の啓発を図っていること |
9 | 空き缶、空きビン、ペットボトル等の分別及びリサイクルの推進に取り組んでいること |
10 | 地球環境に配慮した生産及び事業活動の推進に努めていること |
11 | ごみ減量化及びリサイクルに関する情報発信の推進に努めていること |
12 | 前各号に掲げるほか、事業者の創意工夫により、ごみの減量化、資源化並びに環境保全に積極的に取組み市長が認めるもの |
このページに関するお問合せ先
生活福祉部 生活環境課 TEL 0736-62-2141(内線183・184)
生活福祉部 生活環境課 TEL 0736-62-2141(内線183・184)