道の駅 ねごろ歴史の丘
道の駅「ねごろ歴史の丘」
和歌山県の北の玄関口に位置する道の駅「ねごろ歴史の丘」。史跡根來寺を紹介し、現在と最盛期の根來寺を対比的に見せるガイダンス施設「ねごろ歴史資料館」や県内の観光情報を提供する情報提供コーナー、県内のお土産物を取り揃えた物販施設、飲食施設などがあり、新たな観光の拠点として平成29年12月24日にグランドオープンしました。
道の駅「ねごろ歴史の丘」施設情報
店舗により営業時間、定休日が異なりますのでご注意ください。
物販・情報施設
物販・情報施設は、物販店舗と情報提供コーナーの施設となっております。
物販店舗 花笑み館
和歌山県内のお土産物を豊富に取り揃え販売しております。また、根来塗の販売もしております。
道の駅記念きっぷもこちらの店舗でご購入いただけます。
営業時間:午前10時~午後6時
定休日:年中無休
TEL:0736-67-8737
物販店舗 根来山荘
あられなどの販売や、もち米や和歌山の果物を使ったスイーツをお楽しみいただけます。
営業時間:午前10時~午後5時
定休日:火曜日(GW・年始を除く)
TEL:080-7676-4760
情報コーナー
和歌山県内のすべての市町村パンフレットや付近のイベント情報を提供しております。
また、道の駅スタンプもこちらに設置しております。
※24時間利用可能です。
ねごろ歴史資料館
埋蔵文化財出土品などを展示しているほか、映像により、史跡根來寺を紹介し、現在と最盛期の根來寺を対比的に見せるガイダンス施設となっております。
開館時間:午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は除く)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
TEL:0736-61-1170
周辺の施設
周辺には、「旧和歌山県議会議事堂」や「新義真言宗 総本山 根來寺」がございますので、ぜひお立ち寄りください。
旧和歌山県議会議事堂
隣接する旧和歌山県議会議事堂は、現存する木造和風建築の議事堂としては、日本最古のものであります。
開館時間や休館日等については「旧和歌山県議会議事堂」のページをご覧ください。
新義真言宗 総本山 根來寺
高野山の学僧でもあった覚鑁(かくばん)上人によって開創された新義真言宗の総本山。
開山以来、約900年の伝統を誇り、山内には日本最大の木造の『大毘廬遮那法界体性塔』(だいびるしゃなほっかいたいしょうとう)通称「大塔」のほか、大伝法堂には重要文化財の本尊大日如来(だいにちにょらい)・金剛薩埵(こんごうさった)・尊勝仏頂(そんしょうぶっちょう)の三体が奉安されております。
およそ350万平方メートルの境内を有し、史蹟・根來寺境内は中世のたたずまいを残し四季折々、桜・新緑・紅葉が変化に富み多く参拝者の目を楽しませてくれます。
詳細については「根來寺」のページをご覧ください。
産業振興課 TEL 0736-62-2141(代表)
岩出市民俗資料館 ねごろ歴史の丘係 TEL 0736-61-1160