新型コロナウイルス感染症に関連した消費者トラブルにご注意ください
新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください。
新型コロナウイルス感染症にかかるワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報をだましとろうとする電話にご注意ください。
市町村等が、ワクチン接種の為に金銭や個人情報を電話やメールで求めることはありません。
行政機関等をかたった”なりすまし”にご注意(消費者庁)(763KB)
給付金に便乗した詐欺にご注意!
特別定額給付金の給付に便乗して、「振り込め詐欺」や「個人情報搾取」を目的とした不審な電話やメールの送り付けが発生しています。
市役所や総務省などが、
- ATMの操作をお願いすることはありません。
- 「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることはありません。
- 特別定額給付金について、メールでお知らせすることはありません。
- 世帯構成や銀行口座番号などの個人情報を電話やメール等で問い合わせすることはありません。
特別定額給付金を装った詐欺にご注意ください!(消費者庁)(466KB)
特別定額給付金の給付を騙ったメールに対する注意喚起(総務省)
身に覚えのない商品の送り付けにご注意!
新型コロナウイルス感染症に便乗して身に覚えのない商品が送られてきたという相談が寄せられています。
ご自身が注文した商品ではなく、売買契約について承諾していない場合は、届いた商品の代金を支払う義務はありません。
慌てて事業者に連絡せず、商品は使用せずに保管し、14日間経ってから処分しましょう。
身に覚えのない商品の送り付けにご注意ください(消費者庁)(140KB)
消費者の皆様にお願いしたいこと
消費者庁のホームページには、「消費者の皆様にご注意いただきたいこと」が掲載されています。参考にしていただき、ご協力をお願いします。
「新しい生活様式」が広まり在宅やオンライン利用等が増えると、新型コロナウイルス感染症に便乗した商品の送り付けや詐欺の電話・メール、インターネット通販のトラブル等の増加が懸念されます。
ご注意いただき、不審に思った場合やトラブルにあった場合は、すぐにご相談ください。
- 新型コロナ関連詐欺消費者ホットライン TEL:0120-797-188
- 消費者ホットライン TEL:188
- 岩出市消費生活相談窓口 TEL:0736-61-6966
- 和歌山県消費生活センター TEL:073-433-1551
このページに関するお問合せ先
市長公室 消費生活センター TEL 0736-62-2141(内線157)
市長公室 消費生活センター TEL 0736-62-2141(内線157)