和歌山県議会議員一般選挙についてのお知らせ
無投票のお知らせ
令和5年4月9日執行の和歌山県議会議員一般選挙について、岩出市選挙区(定数2名)においては、届出のあった候補者が2人であったため、無投票となりました。
岩出市選挙区の投票(期日前投票及び不在者投票を含む)及び開票は行われませんのでお知らせします。
投票日及び時間
令和5年4月9日(日) 午前7時から午後8時まで
※ただし、第3(境谷)投票所は、午前7時から午後6時まで
投票できる人
平成17年4月10日以前に生まれた方で、令和4年12月30日以前に岩出市に転入届(住民登録)をされ、引き続き3ヵ月以上、岩出市に住所を有している方です。
投票日当日までに岩出市から転出する場合など、詳しくはお問い合わせください。
投票するには
投票日当日は、送付された投票所入場券を持参し、入場券に記載されている投票所で投票してください。
入場券が届かない場合や紛失した場合などは下記までお問い合わせください。
投票日に投票所へ行けない人は
仕事や旅行などの理由で投票日当日に投票所へ行けない人は期日前投票又は不在者投票ができます。
- 期間 4月1日(土)~4月8日(土)
- 時間 午前8時30分~午後8時
- 場所 岩出市役所 1階 第1会議室
期日前投票にお越しの場合は、入場券裏面の「期日前投票宣誓書兼請求書」をあらかじめご記入いただきお持ちいただくと、受付が早く済みます。
病院や老人ホームなどに入院等をされている人は
不在者投票ができる施設として指定されている病院や老人ホームなどに入院等をされている人は、その施設で不在者投票ができますので、施設の長に申し出てください。
詳細は「病院、老人ホーム等での不在者投票」でご確認ください。
他市町村に滞在されている人は
他市町村に滞在されている人は滞在先の市町村で不在者投票ができますが、手続きに時間を要しますので、下記へお早めにお問い合わせください。
詳細は「他の市町村での不在者投票」でご確認ください。
郵便等による投票
身体に重度の障害などがある人は、郵便等により自宅で不在者投票ができます。
詳細は「郵便等による不在者投票」でご確認ください。
なお、郵便等による不在者投票をしようとする場合は事前の登録が必要であり、手続きに時間を要しますので、下記へお早めにお問い合わせください。
新型コロナ療養者の特例郵便等投票
新型コロナウイルス感染症で、「自宅療養」又は「宿泊療養」している方で、一定の要件に該当する場合には、特例郵便等投票による投票ができます。
代理投票・点字投票
身体の障害などの理由で自ら投票用紙に記入できない人は、投票所の係員が代わって記入する代理投票ができます。また、視覚に障害のある人は、点字投票ができます。投票所の係員に申し出てください。
選挙公報
選挙公報は、投票日の2日前までに新聞折り込みで各世帯に配布します。また、各公共施設にも用意します。
新聞を購読されていない世帯には、郵送いたしますので、下記へご連絡ください。
選挙管理委員会(総務課内) TEL 0736‐62-2141(内線128・129)