電池回収ボックスを設置しました!
電池(ボタン電池・リチウムイオン電池含む)の回収ボックスを設置しました!
近年、火災の発生が多くなっています!
近年、電池(ボタン電池・リチウムイオン電池含む)から発火するという事象が多く、クリーンセンター施設内や収集車においても同様の事象が起こっています。安全に電池の回収・処理を実施するため、下記の施設に「電池回収ボックス」を設置しました。電池の回収は、「電池回収ボックス」または「クリーンセンターへ直接搬入」してください。
可燃ごみ袋には絶対に入れないでください!火災によりクリーンセンターでのごみの処理が停止する可能性があります。
注意事項:電池ボックスへ入れる前に確認してください
1.電池の通電部分にテープを貼って、通電しないようにしてください
電池同士の通電による火災を防ぐため、写真のようにテープを貼ってから回収ボックスに入れてください。
2.家電から取り外せないバッテリーは、小型家電回収ボックスへ入れてください。
電池回収ボックスと同じ場所に設置している小型家電回収ボックスへ入れてください。大きさは、25cm×10cm以内のものに限ります。それ以上の大きいものは、クリーンセンターへ搬入してください。
3.膨張した電池・バッテリーは、クリーンセンターへ直接搬入し、係員に手渡してください。
膨張した電池・バッテリーは強い衝撃を受けると火災の発生する可能性が高いため、必ずクリーンセンターへ直接搬入し、係員に必ず手渡してください。
設置場所
各施設の開館時間に準じています。閉庁日・閉館日(年末年始を含む)以外に臨時休館する場合があります。
施設名 | 所在地 | 回収時間 |
岩出市役所 | 西野209 | 平日午前8時45分~午後5時30分(土日祝日は閉庁) |
岩出地区公民館 | 清水386-12 | 午前9時00分~午後5時00分 木曜日・祝日は休館 |
上岩出地区公民館 | 水栖199-3 | 午前9時00分~午後5時00分 木曜日・祝日は休館 |
根来地区公民館 | 根来535-2 | 午後1時00分~午後5時00分 木曜日・祝日は休館 |
桜台地区公民館 | 桜台494 | 午後1時00分~午後5時00分 木曜日・祝日は休館 |
紀泉台地区公民館 | 紀泉台428 | 午前9時00分~午後5時00分 木曜日・祝日は休館 |
山崎地区公民館 | 中黒52-2 | 午後1時00分~午後5時00分 木曜日・祝日は休館 |
船山地区公民館 | 山崎118-4 | 午前9時00分~午後5時00分 木曜日・祝日は休館 |
岩出市総合保健福祉センター | 金池92 | 午前8時45分~午後5時30分 |
岩出市立市民総合体育館 | 荊本63-2 | 午前8時45分~午後5時30分 火曜日は休館 |
岩出市立岩出図書館 | 根来1472-1 |
午前10時00分~午後7時00分 木曜日(木曜日が祝日の時は閉館) 国民の祝日の翌日、月末整理日、特別整理期間は休館 |
関連リンク
このページに関するお問合せ先
生活福祉部 生活環境課 TEL 0736-62-2141(内線183,184,185)
生活福祉部 生活環境課 TEL 0736-62-2141(内線183,184,185)