令和7年度 敬老お祝い品について
対象者全員に「お弁当」か「食のクーポン券(1,000円)」をお渡しします。まだ申込まれていない方は、下記のとおりお申込みください。
対象者
昭和26年12月31日以前生まれの方で、令和7年7月1日現在本市に住民登録がある方
お弁当を希望される方
申込方法
市からお渡しする「お弁当申込はがき(裏面食のクーポン券)」でお申込みください。
はがき返送期日 8月5日(火)市役所必着
(1)(2)どちらかの引換会場を選択してください。
(1)敬老会に出席し、敬老会終了後に総合体育館でお弁当を受け取る |
(2)敬老会は欠席するが、指定会場![]() |
お弁当の引換日時
(1)出席の場合 9月15日(月・祝)敬老会終了後、お帰りの際にお渡し
(2)欠席の場合 9月15日(月・祝)午前10時から正午まで、指定会場でお渡し(引換会場はお住まいの住所により異なります。)
※市民総合体育館については、午前10時から午前11時30分まで(出席者と配布時間が重なるため)
詳しくは、敬老お祝い品チラシ(442KB)をご覧ください。(配達はありません、引換券があれば代理の方も受取可)
ご注意
- 期日までにお申込みがない場合は、お弁当の受取はできません。
- 期日を過ぎると、お弁当を用意することができないため、クーポン券の利用となります。
- お弁当発注の都合上、申込後の変更はできません。
- お渡しするお弁当は、当日午後2時までにお召し上がりください。
クーポン券を希望される方
申込方法
「食のクーポン券」を保険介護課へ受け取りに来てください。
※代理(家族)でも受取可。家族以外の場合、委任状(20KB)が必要
食のクーポン券の利用について
クーポン券利用可能期間 令和7年7月11日(金)~令和7年10月31日(金)まで
利用可能店舗 利用可能店舗一覧(103KB)をご覧ください。
ご注意
- 期日までに利用可能店舗一覧に掲載の店舗にてご利用ください。
- 食のクーポン券を紛失した場合、再発行はできません。
敬老祝金について
敬老祝金については、招待者のうち85歳以上(昭和15年12月31日以前生まれ)の方に、岩出市商工会が発行する商品券をお渡ししています。対象の方でまだ受け取られていない方は、高齢者福祉担当へお問い合わせください。
このページに関するお問合せ先
生活福祉部 保険介護課 高齢者福祉担当 TEL 0736-62-2141(内線325・328・329)
生活福祉部 保険介護課 高齢者福祉担当 TEL 0736-62-2141(内線325・328・329)