ホーム > 保険介護課 > 成人保健事業のご案内 > 各種検(健)診

各種検(健)診

岩出市では、下のとおり、各種検(健)診を実施しています。受診方法を参照して、各実施医療機関へ直接予約してください。

個別検診

実施医療機関PDFファイル(179KB)

受診期間:令和6年5月1日~令和7年1月31日(乳がん・子宮頸がん検診は令和7年2月28日まで)
※那賀病院の受診期間:令和6年5月1日~令和7年2月28日

2年に1回の検診 ※令和7年3月末現在、年齢が偶数になる方が対象です 年齢早見表はこちらからPDFファイル(50KB)
検診名 対象 内容 費用
乳がん検診

40歳以上の女性市民

  • 問診
  • マンモグラフィ(2方向撮影)

無料

子宮頸がん検診

20歳以上の女性市民

  • 問診
  • 視診
  • 頸部細胞診
  • 内診
胃がん検診

50歳以上の市民

  • 問診
  • 胃カメラまたは胃X線検査
2,000円
1年に1回の検診 
検診名 対象 内容 費用

大腸がん検診

40歳以上の
市民

  • 問診
  • 便検査(便二日法)

無料

肺がん検診

(65歳以上結核検診含む)

40歳以上50歳未満の市民

  • 問診
  • 胸部X線検査

胸部X線検査

無料

低線量CT検査2,000円

50歳以上の市民

  • 問診
  • 胸部X線検査 または 低線量CT検査
  • 必要に応じ、喀痰検査
基本健康診査

40歳以上の

生活保護受給者

  • 問診
  • 身体測定
  • 診察
  • 尿検査
  • 血液検査
  • 血圧測定
  • 必要に応じ、心電図
無料

受診方法

  1. 実施医療機関に検診を、お申し込みください(令和6年4月15日から予約開始)
    ※市への申込みは不要です
  2. 受診するときに持っていくもの
    健康保険証
  3. 結果については、直接医療機関にご確認ください

※那賀病院の予約について
予約開始日
肺がん低線量CT検査:令和6年4月12日から
乳がん検診:令和6年4月10日から
子宮頸がん検診:令和6年4月19日から
予約受付時間:午後1時~午後4時(電話番号:0736‐78‐3891)

注意事項~必ず受診前にご覧ください~

検診について

  • 岩出市に住民票がある方が受診できます。転出された場合は受診できません。
  • 職場等で検診を受ける機会がある場合や治療中の病気に関しては、対象外となります。
  • 検診の対象は自覚症状のない方です。何らかの自覚症状のある方は、医療機関の受診をお勧めします。
  • 市の検診は、年1回です。2回目以降は自己負担になりますので、ご注意ください。
  • 診断書等の証明書の発行はできません。
  • 受診期間終了前になると、予約が取りにくくなるため、早めの予約をお願いします

胃がん検診について

胃X線検査を受診される方へ

バリウムを飲んでレントゲンを撮ります。(検査台上で身体の方向を何度も変える必要があります。)バリウムに過敏症がある方(以前気分が悪くなったことがある方)、むせやすい方、重度の便秘症の方、腸閉塞の既往がある方、消化管に穿孔や出血がある方、運動機能が著しく低下している方は、検査できません。
特にご高齢の方は、検査時に予想できない事故が起こることがありますので、かかりつけ医に相談のうえ、受診してください。

胃カメラを受診される方へ

  • 薬にアレルギーのある方、血液抗凝固剤(血液をサラサラにするお薬)を飲まれている方、心臓疾患、緑内障、前立腺肥大のある方は事前にご相談ください。
  • 胃内視鏡は、食道、胃、十二指腸の中を直接内視鏡で観察し、診断をおこなうものです。観察の結果、胃潰瘍やポリープなど病気が発見された場合に、組織を検査して診断する組織生検を行う場合があります。また、必要に応じて処置を行う場合があります。その場合自己負担が発生します。
  • 胃内視鏡検査は、麻酔薬によるアレルギー性ショック、鎮静剤により呼吸停止、内視鏡及び生検時の出血や穿孔などの偶発症、その他予期せぬ感染症や薬剤副作用(アレルギー)等が生じる場合があります。
  • 厚生労働省より、指針の改定により2年に1回の受診が望ましいとされています。

肺がん検診低線量CT検査について

  • 低線量CT検査の対象は50歳以上の市民の方です。
  • 低線量CT検査は、人体を輪切りにした画像が撮影でき、胸部X線検査に比べ、より小さながんを発見できます。
  • CT検査による肺がん検診を受診された方は、X線による肺がん検診(無料)は受けられません。

乳がん検診について

  • マンモグラフィは、全年齢2方向撮影です。
  • 乳がん検診は、妊娠の可能性がある方、妊娠中、授乳中、豊胸手術施行者、ペースメーカー装着の方、脳室‐腹腔シャント、脳室‐心房シャントを施行されている方は、受診できません。
  • 厚生労働省より、指針の改定により2年に1回の受診が望ましいとされています。

子宮頸がん検診について

  • 月経期間中は受診することができません。
  • 厚生労働省より、指針の改定により2年に1回の受診が望ましいとされています。
アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
アドビシステムズ社のサイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。
このページに関するお問合せ先
生活福祉部 保険介護課 健康推進係 TEL 0736-62-2141(内線340・342)
最終更新日:2024327
上に戻る

Copyright © Iwade city All rights reserved.