骨髄等の提供者に助成金を交付します
白血病等の血液疾患により、非血縁者間の骨髄移植や末梢血幹細胞移植を必要としている方が、全国で毎年2,000人を数えます。一人でも多くの尊い命を救うため、かつ、ドナーとなる方の経済的負担を軽減するために、骨髄又は末梢血幹細胞の提供を完了した人に対して助成金を交付します。
対象者
下記の要件のいずれにも該当する場合に対象となります。
- 骨髄等を提供した日において、岩出市に住民登録がある者
- 骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄又は末梢血幹細胞の提供を完了し、これを証明する書類の交付を受けた者
- 骨髄等の提供に関する他の補助金の交付を受けていない者
- 市税等を滞納していない者
助成金の交付額
骨髄等の提供のために必要な、下記の通院等の日数1日につき2万円。ただし、上限は7日間、14万円とします。
- 健康診断のための通院
- 自己血貯血のための通院
- 骨髄等の採取のための入院
- その他骨髄等の提供に関し、必要と認める通院、入院または面談
申請方法
骨髄等の提供日から1年以内に下記の必要書類を添えて提出してください。
- 岩出市骨髄等移植ドナー支援事業助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
(295KB) Word
(24KB)
- 骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことを証明する書類の写し
- 通院等の日数が確認できる書類
上記を添えて、市役所保険介護課健康推進係に提出してください。
※郵送での申請を希望される方は、申請書をダウンロードして、必要事項を記入し、添付書類を同封のうえ、下記まで郵送してください。郵送の不着時の事故については、責任を負えませんのでご了承ください。
郵送の宛先
〒649-6292 岩出市西野209番地 岩出市役所 生活福祉部 保険介護課 健康推進係
ドナー登録をお考えの人は
白血病などの血液難病の患者さんの命を救えるのはあなたかもしれません。あなたも骨髄バンクに登録しませんか。
登録できる人
- 年齢 18歳から54歳までの健康な人(提供は20歳から55歳)
- 体重 男性45キログラム、女性40キログラム以上の人
- 骨髄提供内容を十分理解されている人
献血バスでもドナー登録ができる機会があります
詳しくは、下記ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
骨髄バンクへの登録方法について(和歌山県ホームページ)
このページに関するお問合せ先
生活福祉部 保険介護課 健康推進係 TEL 0736-62-2141(内線340・342)
生活福祉部 保険介護課 健康推進係 TEL 0736-62-2141(内線340・342)