交通事故にあったとき
交通事故など第三者行為によってケガなどをした場合、原則として医療費は加害者が全額負担すべきものですが、届出により国保で治療が受けられます。
国保で治療を受けると、国保から医療機関へ、本来加害者が負担する治療費を支払う事になります。この分については後日、被害者に代わって国保が加害者に請求します。
以下、マイナ保険証については従来の保険証も有効期限(最長令和7年12月1日まで)が切れるまで使用可能です。
届出に必要なもの | 印鑑 |
---|---|
マイナ保険証(保険証として利用登録されたマイナンバーカード)又は資格確認書 | |
交通事故証明書 | |
第三者行為による傷病届等 申請書ダウンロードページはこちら 様式は保険年金係窓口にもございます |
このページに関するお問合せ先
生活福祉部 保険介護課 保険年金係 TEL 0736-62-2141(内線198・199)
生活福祉部 保険介護課 保険年金係 TEL 0736-62-2141(内線198・199)